-
年収の壁、123万円決定 手取り増、学生の制限緩和
2024/12/20国内外ニュース 主要自民、公明両党は20日、2025年度の与党税制改正大綱を決定した。所得税が生じる「年収103万円の壁」は123万円に引き上げ、手取りを増やす。大学生年代(19〜22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除については、子の年収制限...
続きを読む -
救急知識生かし地域貢献を 延岡市消防団に「学生救急隊」発足
2024/12/20地域の話題延岡市消防団(荒木清団長、約1600人)は、九州医療科学大(池ノ上克学長)の救急救命コースに在籍する学生らでつくる「九州医療科学大学学生救急隊」を発足させた。学生18人と教員1人が、特定の活動を担う機能別団員として所属。消防団が学生団員に...
続きを読む -
「多くの町民に見てほしい」 元三股町文化協会長の絵画、妻が町に寄贈
2024/12/20地域の話題元三股町文化協会会長で美術教諭だった田中正吉さん(享年89歳)の油彩画「祭り」が18日、妻の壽惠子さん(91)=同町稗田=から町に寄贈された。100号の大作で、町の伝統芸能「ジャンカン馬踊り」をダイナミックに描写。壽惠子さんは「多くの町民...
続きを読む -
資産平均6000万円台に減 石破内閣、3閣僚交代で
2024/12/20国内外ニュース 主要政府は20日、11月11日に発足した第2次石破内閣の石破茂首相と閣僚計20人の保有資産を公開した。第1次内閣から3閣僚が交代し、家族分を含めた資産総額の平均は7244万円から6517万円に減少した。第1次内閣で最多の2億3838万円を報告...
続きを読む -
精神疾患で休職の教員最多7千人 公立校、性暴力で処分300人超
2024/12/20国内外ニュース 主要2023年度に公立の小中高校と特別支援学校で精神疾患を理由に原則90日を超えて休み「休職」となった教員は、22年度より580人多い7119人となり、3年連続で過去最多となったことが20日、文部科学省の調査で分かった。全教員に占める割合は0...
続きを読む -
【懐かしのあの日】12月20日
2024/12/20懐かしシリーズ1985(昭和60)年12月20日/1面 宮崎女子短期大学(現・宮崎学園短期大学)に英語科が新たに認可されるというニュースを報じた紙面です。南九州大学も新学科が設けられ、昭和62年開校を目指す宮崎産業経営大学も審査をパスしました。大...
続きを読む -
小5女子体力、24年度過去最低 中2男子はコロナ禍前水準に
2024/12/20国内外ニュース 主要スポーツ庁は20日、小学5年と中学2年の全員を対象とした2024年度全国体力テストの結果を公表した。50メートル走や握力など実技8種目の結果を点数化した体力合計点は、小5女子が過去最低を更新した一方、中2男子は23年度より改善し、新型コロ...
続きを読む -
石川県輪島市の復興案まとまる 26年までにインフラ・家屋復旧
2024/12/20国内外ニュース 主要能登半島地震と記録的豪雨で被害を受けた石川県輪島市で20日、市の復興計画を議論する「復興まちづくり計画検討委員会」が開かれ、復興案がまとめられた。元日の地震に続き能登地方を襲った9月の豪雨から21日で3カ月。二重被災からの復興を目指し、2...
続きを読む -
旧文通費改革法が成立 改正に3年、使途公開へ
2024/12/20国内外ニュース 主要国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革のための改正歳費法が20日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。使途公開や残金返納を義務付けるのが柱で、来年8月支給分から適用する。2021年秋に問題が...
続きを読む -
与党、大阪延伸ルート選定先送り 北陸新幹線の25年度着工困難に
2024/12/20国内外ニュース 主要北陸新幹線の敦賀(福井県)—新大阪延伸を目指す与党整備委員会は20日の会合で、駅の位置などを定めた詳細ルートの選定を年明け以降に先送りすると決めた。これで目標としてきた2025年度中の着工は困難になった。環境問題などが起きかねないとして、...
続きを読む