-
スペシャルあんかけ焼そば/正宗中華 煌(ファン)
2011/06/30みやざき麺客万来陶の器にアツアツのあん 今年4月に宮崎市清武町にオープンした中華料理店。中国遼寧省出身の林田龍オーナー(37)が、香辛料の八角は使用しないなど、日本人にも食べやすいようアレンジした本格中華を、手ごろな価格で提供している。店名の「正宗...
続きを読む -
都城商工会議所会頭 岡崎誠さん
2011/06/30キーパーソン圧倒的な行動力で地域振興 全国有数の牛、豚、鶏肉の生産量を誇る都城。一大畜産地帯の商工会議所会頭として「農業を抜きにしてこの地域の発展は考えられない」と断言する。だからこそ目標は商工業に農業も加えた全産業による地域振興。それを支える...
続きを読む -
戸村フーズ(日南市)
2011/06/29オンリーワン「戸村本店の焼肉のたれ」 手作りで素材の味生かす 果物や野菜のうま味が凝縮されたとろみのある甘めの味が子供から大人まで幅広い世代に支持されている。戸村フーズ(日南市)が製造する「戸村本店の焼肉のたれ」は、口コミでおいしさが伝わり、焼...
続きを読む -
SNAの挑戦
2011/06/28インサイド競争力向上へ「ソラシドエア」 スカイネットアジア航空(SNA、宮崎市)は7月1日、新ブランド「Solaseed Air(ソラシドエア)」を導入する。伊東正孝社長の言葉を借りれば、導入する、というより生まれ変わると言った方がいいだろう...
続きを読む -
テレビ宮崎社長 渡邊道徳さん
2011/06/27キーパーソン地域に貢献できるテレビ局へ 中学生時代、知り合いの裕福な家がテレビを買ったと聞き、見に行った。「最初にテレビで見たのは力道山だったかな。まさか自分がテレビに関係する仕事をするとは考えもしなかった」。当時、白黒だった映像は後にカラーに...
続きを読む -
地デジ見据えた家電の動き
2011/06/24インサイド移行控えサブテレビ好調 7月24日、地上テレビはアナログ放送からデジタル放送に完全移行する。県内の家電量販店では4月ごろから5万円以下の小型テレビに需要が集中する傾向が目立っている。エコポイント制度が終了し、家庭内の2台目、3台目を...
続きを読む -
パスタの旅/イタリア料理バルカドーロ
2011/06/23みやざき麺客万来職人気質のシェフが作る7種のパスタ 宮崎市内の老舗イタリア料理店で修業を積み、同市大王町に開業。12年前から同市阿波岐原町に店を構える。自ら「根っからの職人」と話す鍋倉正裕シェフ(49)が、パスタや生ハムなどイタリア直輸入の材料と、...
続きを読む -
帝国データバンク宮崎支店長 本田敏信さん
2011/06/23キーパーソン企業の深層部見極め 企業の売り上げ、利益、取引先、資産、借り入れ状況などをつぶさに調べ上げ、依頼者へと提供する帝国データバンク。その強力な情報収集力は公安当局やマスコミからも一目置かれ、民間信用調査機関としての揺るぎない地位を築いて...
続きを読む -
吉玉研磨技研(延岡市)
2011/06/22オンリーワンセラミック研削加工 新分野進出で発展 金属などの表面を削り、光沢を出したり最終製品へと仕上げたりするための「研磨」処理。県内随一の技術が集積する延岡鉄工団地に工場を置く吉玉研磨技研(延岡市、草野一也社長)は、国内有数のセラミック...
続きを読む -
変化する葬祭ビジネス
2011/06/21インサイド社会に対応し葬儀も小規模化 少子化や核家族化の進行、地域コミュニティーの希薄化などの影響で、県内でも葬祭ビジネスを取り巻く環境が変化している。これらの社会的要因を背景に、小規模化された「家族葬」など従来とは一線を画すスタイルが登場し...
続きを読む