-

竹の帆船から飛び立つ鳥まで 戸越さんの木工芸展、都城・ゆぽっぽで開催中
2025/07/19地域の話題精巧な竹細工の帆船や、今にも飛び立ちそうなバードカービング―。都城市山田町の温泉施設「かかしの里ゆぽっぽ」のロビーで、近くの戸越正治さん(81)による多彩な作品展が開かれている。21日まで。 戸越さんは、旧国鉄勤務時代から50年以...
続きを読む -
【懐かしのあの日】7月19日
2025/07/19懐かしシリーズ2001(平成13)年7月19日/スポーツ 第83回全国高校野球選手権宮崎大会第10日の18日、日南学園の寺原隼人投手が、日南振徳を相手にノーヒットノーランを達成しました。最速150キロの直球と鋭い変化球を織り交ぜ3四球、15奪三振...
続きを読む -

在日朝鮮人有力者への接触活発化 韓国の民間団体、南北交流を模索
2025/07/19国内外ニュース 主要韓国で北朝鮮との対話再開を目指す李在明政権が発足した6月以降、南北交流や医療支援を手がける韓国の民間団体などが、一部の有力な在日朝鮮人商工関係者らへの接触を活発化させていることが19日、分かった。北朝鮮が韓国を敵国と見なして接触を拒む中、...
続きを読む -
7月19日の結果 夏の甲子園宮崎大会
2025/07/19学生スポーツ◇3回戦 延岡学園 3ー2 小林秀峰(延長10回) 宮崎南 11ー4 櫻美学園(8回コールド) 日章学園 8ー0 佐土原(7回コールド) 延岡工業 4ー1 小林西...
続きを読む -

「新幹線 未来イメージ必要」 宮崎県鉄道整備同盟会総会で講演
2025/07/19県内一般ニュース県鉄道整備促進期成同盟会(会長・河野知事)の総会は18日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であり、青森大(青森市)の櫛引素夫教授(地理学)が「東九州新幹線スタートラインの論点整理」と題して講演した=写真。 櫛引教授は、「新幹線は目的...
続きを読む -

期日前投票大幅増 物価高争点、関心高まる 参院選宮崎
2025/07/19県内一般ニュース20日投開票の参院選宮崎選挙区(改選数1)では、投票率にも注目が集まる。2013年以降4回連続で50%を割り込む低投票率が続いてきたが、一部陣営や識者からは「50%を超えるのでは」と上昇を期待する声も。今回が事実上の「政権選択選挙」の意味...
続きを読む -

きょう「土用の丑の日」
2025/07/19県内一般ニュース19日は「土用の丑(うし)の日」。県内のウナギ専門店は18日、一足早く訪れた人でにぎわった。宮崎市下北方町の「うなぎ一福」にも予約客が来店。調理場では香ばしいウナギが次々に焼き上がった。 同店では、店主の福田喜之さん(67)が焼き...
続きを読む -

西都原博物館 200万人突破 記念式典、認定証など贈呈
2025/07/19県内一般ニュース県立西都原考古博物館(西都市、長友由美子館長)の入館者数が18日、累計200万人を突破した。同館で記念セレモニーがあり、大分県竹田市から訪れた加藤由美子さん(72)に「200万人目認定証」や記念品を贈った。 古墳に興味があるという...
続きを読む -

駆除ヒグマの体毛、男性の衣類に 北海道福島町の襲撃死亡事故
2025/07/19国内外ニュース 主要北海道福島町で新聞配達員の男性がヒグマに襲われ死亡した事故で、18日に同町で駆除されたヒグマのDNA型を北海道が鑑定した結果、男性の衣類に付いていた体毛のものと一致したことが19日、道関係者への取材で分かった。 男性を襲ったヒグマが残...
続きを読む -

赤十字社 田口さん(宮崎・鵬翔高3年)人命救助表彰 路上倒れた男性救う 県内高校生初
2025/07/19県内一般ニュース人命救助に貢献したとして日本赤十字社は18日、鵬翔高特進英数科3年の田口菜々珠(ななみ)さん(17)に「人命救助表彰」を贈った。赤十字社が開く講習を受講し、実際に救命活動に当たった人などを対象にした表彰で、県内の受賞は2人目。高校生では初...
続きを読む