-

ハンバーグステーキ/喫茶ハードトップ/ラ・ポーズ
2023/03/10きょう何食べる?ハンバーグステーキ(1500円)※ごはん、汁物、小鉢、ドリンク付き 旧車ファンが集まる宮崎市高岡町の「喫茶ハードトップ」は昨年6月、カフェ「ラ・ポーズ」を併設。昼どき、店はカップルや子連れの女性客でにぎわっていた。 メニューを開くと...
続きを読む -

キャンプ地からも熱い声援 WBC初戦
2023/03/09トピックnewsWBC日本代表「侍ジャパン」の初戦が行われた9日、事前キャンプ地となった本県のファンらもテレビ画面越しに熱い声援を送った。 宮崎市中央通のスナック「643 Double Play」では、ユニホームを着たり顔に「侍」のペイントを施し...
続きを読む -

香港旅行会社社長が講演 コロナ禍での旅行形態変化解説
2023/03/09トピックnews新型コロナウイルスで停滞した本県の観光業を盛り上げようと、県と県観光協会は9日、宮崎市の宮崎観光ホテルで、香港最大手の訪日旅行会社「ELGツアーズ」の袁文英社長の講演会を開いた。袁社長は「コロナのチャンス 最新動向」と題し、旅行形態の変化...
続きを読む -

宮崎国際大で卒業式 135人が学生生活締めくくる
2023/03/09トピックnews県内の大学のトップを切って、宮崎国際大(村上昇学長)の卒業式が9日、宮崎市の清武文化会館であった。国際教養学部と教育学部の計135人が、アカデミックドレスに身を包んで出席し、学生生活を締めくくった。 村上学長が、2つの学部の代表者...
続きを読む -

川南の大型犬発見で感謝状 訓練士木村さん、愛犬ココが活躍
2023/03/09地域の話題高鍋署は9日、飼い主宅から逃げ出した大型犬を嘱託警察犬と一緒に捜索、発見した川南町平田の警察犬指導士、木村孝平さん(72)に署長感謝状を贈った。木村さんは「近くに小学校があるので、とにかく早く見つけたいという気持ちがあった」と振り返った。...
続きを読む -

自ら行動する力を 「日南市中学生憲章」を制定
2023/03/09地域の話題日南市内の中学校10校の行動目標「日南市中学生憲章」が制定された。前文と本文の2部構成で、自らの行動を決断し実行する力「自己指導能力」を身に付けるための項目が並べられている。4月から各学校で施行される。 本年度から市内の公立中学校...
続きを読む -

【懐かしのあの日】3月9日付
2023/03/09懐かしシリーズ野生馬と幸島の猿、世界の動物へ 仏テレビに登場 6日間がかりで撮影 国の天然記念物・野生馬と猿の生息地と知られる串間市都井岬と幸島に、フランスのテレビ局が今月初めから8日まで取材に訪れた。日本の野生動物を紹介する番組作りのためで、プ...
続きを読む -

攻撃の幅広げ上位へ 新生ミネベア JFL12日開幕
2023/03/09一般スポーツサッカーの第25回日本フットボールリーグ(JFL)は12日、15チームが参戦し開幕する。ホンダロックから名称を変えたミネベアミツミは、昨季7位のヴィアティン三重と敵地で対戦する。2季連続で主将のMF高原大知は「チームとして一つの区切りを迎...
続きを読む -
地域スポーツ(2023年3月9日付)
2023/03/09スポアゲ地域スポーツ県央 ◇第43回住吉ジュニア球技連盟 6年生お別れソフトボール大会(2月19日・宮崎市の萩の台公園野球場) 【Aクラス】決勝トーナメント準決勝 みずほ1―0ヤマト、東花ケ島3―1大島 ▽決勝 みずほ2(タイブレーク2―0...
続きを読む -

【伝えたいあの日のこと 東日本大震災12年】㊤ 坂本安隆さん(54)宮崎市
2023/03/09県内特集大津波撮影の報道ヘリ操縦 ▶▶本県などで防災ヘリ乗務 救命現場に教訓継承 東日本大震災が発生した2011年3月11日、本県の防災救急ヘリ「あおぞら」の操縦士、坂本安隆さん(54)=宮崎市=は東北の被災地上空にいた。当時は在京紙航空...
続きを読む