-

当事者、親の高齢化進む 宮崎市でひきこもり支援考える研修会
2022/10/25トピックnewsひきこもりへの理解を深める研修会は21日、宮崎市清武文化会館であった。ひきこもり当事者の高齢化が進む中、連携を深めようと、相談支援専門員と介護支援専門員ら約240人が参加。専門家による講演や事例検討などを通じて、支援の在り方を探った。 ...
続きを読む -

踊り、相撲でPR 西都・三財で3年ぶり「へそ祭り」
2022/10/25トピックnews第15回西都三財へそ祭り(三財地域づくり協議会主催)は23日、西都市の三財小中グラウンドであった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの開催。地域住民らが「へそ踊り」「へそ相撲」などの名物イベントを楽しんだ。 三財地域が地理...
続きを読む -

【懐かしのあの日】10月25日
2022/10/25懐かしシリーズ本県が舞台となる映画「男はつらいよ 寅次郎の青春」(第45作)の日南ロケが24日、日南市の飫肥城で始まった。 山田洋次監督らスタッフ一同が午前9時すぎに現地入り。飫肥城の大手門と城内をバックに、寅さん役の渥美清さんが、マドンナ役の...
続きを読む -

口蹄疫復興へ全力 永友浄さん(都農)列車事故で死去
2022/10/25県内一般ニュース全国和牛能力共進会(全共)に6度出場した永友浄(しずか)さん(78)=都農町川北=が24日、列車事故で死去した。2012年の長崎大会では3区(若雌)で優等首席(1位)を獲得し、10年の口蹄疫で大きなダメージを受けた本県畜産業の復興をアピー...
続きを読む -

延岡秋の風物詩 鮎やな完成
2022/10/25県内一般ニュース延岡市の秋の風物詩「鮎やな」が、同市・大瀬川に完成した。設置は12月4日まで。訪れた人たちは300年以上続く伝統漁法に趣を感じていた。 鮎やなは、産卵のため川を下るアユの習性を利用する漁法。架設工事は、伝統鮎やな師高橋生矢さん(7...
続きを読む -

さらなる目標へ努力 宮崎県学生栄誉賞、10団体6個人表彰
2022/10/25県内一般ニューススポーツや文化などの分野で活躍した中高生をたたえる本年度の第1回県学生栄誉賞授与式は24日、県庁であった。全国的な大会やコンクールなどで優秀な成績を収めた10団体6個人を表彰した。 受賞した38人のうち、36人が出席。河野知事が代...
続きを読む -

農業や食、発信へ協力 G7農相会合向け、推進協設立総会
2022/10/25県内一般ニュース来年4月に宮崎市で開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)農相会合に向けた協力推進協議会の設立総会は24日、同市のMRTmiccダイヤモンドホールであった。関係者約60人が出席。会長に河野知事を選任し、官民一体で本県が誇る農業や食を世...
続きを読む -
牧水賞に奥田氏(東京) 歌集「花」、来年2月授賞式
2022/10/25県内一般ニュース第27回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)に24日、歌人の奥田亡羊(ぼうよう)氏(55)=東京都大田区=の第3歌集「花」(砂子屋書房)が決まった。 前日に開いた選考委員会を経て、同日の運営委員会(委員長・河...
続きを読む -

人生経験、繊細に紡ぐ 奥田さん牧水賞
2022/10/25県内一般ニュース第27回若山牧水賞に歌人の奥田亡羊(ぼうよう)さん(55)=東京都大田区=の第3歌集「花」(砂子屋書房)が選ばれた。奥田さんは大学卒業後、11年間のNHK勤務を経て、短歌の道へと入り、現在は所属する結社「心の花」編集委員を務める。選考では...
続きを読む -
巨人とソフトバンク、来月キャンプイン 宮崎市で有観客
2022/10/25県内一般ニュースプロ野球・巨人は24日、秋季キャンプを11月2日から宮崎市のひなた県総合運動公園で行うと発表した。ソフトバンクも3日から同市・生目の杜運動公園で実施すると明らかにした。いずれも有観客で開催する。 球団や市観光協会によると、巨人は1...
続きを読む