-
シンビジウムの花芽
2022/02/20健康歳時記先日、植物の手入れをしながら鉢の根もとを見ていると、シンビジウムが花芽を付けていた。寒さが厳しく、まだまだ休眠状態と思っていた。 新型コロナウイルス感染症の再流行で気分が落ち込みがちな中にあっても、春は着実に近づいている。きちんと...
続きを読む -

佐土原鴨網猟の危機 捕獲急減、温暖化影響か
2022/02/19トピックnews400年以上の歴史がある、宮崎市佐土原町の県指定無形民俗文化財「巨田(こた)池の鴨網猟」に異変が起きている。3カ月間の猟期を15日で終え、カモの捕獲数は過去20年間で最低となる、110羽にとどまった。3年連続でそれ以前の半分以下という。背...
続きを読む -

雛山早春彩る 綾町でまつり
2022/02/19トピックnews綾町の早春を彩る「第22回綾雛(ひな)山まつり」(同実行委主催)は19日、同町中心部などで始まった。飲食店や公共施設など17カ所に、コケや草木とともに人形を飾り付けた華やかな雛山が設置され、家族連れなどを楽しませている。3月3日まで。 ...
続きを読む -

県内在住外国人 帰国困難続く 英訳陰性証明、費用など壁に
2022/02/19社会news新型コロナウイルスで各国が水際対策を強化する中、県内在住の外国人が帰国困難に陥っている。入国時に求められる英語版の陰性証明書を発行できる検査機関が県内で極めて少ないことや、コロナ禍で旅客が激減した格安航空会社(LCC)の欠航や運休・減便が...
続きを読む -

愛らしい姿で魅了 岩合光昭写真展「こねこ」開幕
2022/02/19トピックnews愛らしい子猫たちの様子を捉えた「岩合光昭写真展『こねこ』」(宮崎日日新聞社など主催、エビス商事・宮崎展特別協賛)は19日、宮崎市の県総合博物館で開幕した。動物写真家の岩合さんが国内外で撮影した子猫の写真148点を展示。訪れた人たちは、愛く...
続きを読む -

ジャンル超えた舞踊が融合 延岡でステージ公演
2022/02/19地域の話題延岡市のダンススクール「Performing Arts(パフォーミングアーツ) D.O.C.」(荒武治実代表)の公演は、同市の延岡総合文化センターで13日にあった。バレエや日本舞踊、大衆演劇などジャンルの枠を超えた舞踊が融合する新感覚のス...
続きを読む -

都城「ランドセル便」今年も 21日から市役所に窓口
2022/02/19地域の話題中学進学を機に使わなくなったランドセルを無償提供する今年の都城市の「ランドセル便」の受け取り窓口は21~25日、同市役所に開設する。新入学児や、ランドセルが壊れるなどした児童や外国人、市外在住者にも提供する。 市内の中学1年生約1...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎市に児童公園続々
2022/02/19懐かしシリーズ公園造りに力を入れている宮崎市は昭和46年度事業として四つの児童公園の建設を昨年秋から行い、今月末に全部が完成する。これで市内の児童公園は30カ所になる。 四公園は宮園前(恒久)、東町(平和が丘東町)、熊野(熊野正蓮寺)、大町前(...
続きを読む -
宮崎市22年度当初予算案1680億円 コロナ対応で最大
2022/02/19県内一般ニュース宮崎市は18日、2022年度一般会計当初予算案を発表した。新型コロナウイルスのワクチン接種に加え、普通建設事業やふるさと納税関連の経費が増加し、総額は21年度当初比3・7%増の1680億円。1月の市長選直後のため政策的経費を除いた骨格予算...
続きを読む -
都城24日、宮崎3月10日 新店舗 業務スーパー
2022/02/19県内一般ニュース破格の安値と大容量の商品の品ぞろえが豊富な「業務スーパー」を展開する神戸物産(兵庫県)は、都城市と宮崎市に新店舗を相次いで出店する。 県内2号店となる「都城店」は24日、都城市北原町に開店。宮崎大塚店と同じく業務スーパーのオリジナ...
続きを読む