-

【拓け!海外市場】〜宮崎発 コロナ下で商談会も制限
2021/06/05経済企画待ち望むリアル開催 昨年6月に宮崎に着任するまでの3年間、農林水産・食品分野の海外展示会出展と海外商談会の開催業務に数多く携わってきました。 欧州では同分野で世界最大級といわれ、7千社を超える出品者が集うシアル・パリ(フラン...
続きを読む -
【ことば巡礼】頑張らなきゃ結果が出ないことをやってもしょうがない
2021/06/05ことば巡礼カズレーザー 人は普通、努力して何かを達成することを是と考える。同じ結果を出すにしても、そこに至るまでの努力が大きければ大きいほど、高く評価される。「逆境を乗り越えて成功した人」の逸話は、多くの人の関心と敬意を集める。 とこ...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】6月5日付
2021/06/05読書(1)松田美佐著「うわさとは何か」(中央公論新社・924円) (2)アンデシュ・ハンセン著、久山葉子訳「スマホ脳」(新潮社・1078円) (3)東野圭吾著「魔力の胎動」(KADOKAWA・748円) (4)町田そのこ著「5...
続きを読む -

県内金融概況「足踏み状態」据え置き 観光、外食落ち込み続く
2021/06/05経済一般日銀宮崎事務所は4日、5月から直近までの県内金融経済概況を発表した。新型コロナウイルスの全国的な感染拡大、緊急事態宣言を受け、観光や外食関連の需要が大きく落ち込んだ状況が続いていることなどから、景気判断は「このところ足踏み状態となっている...
続きを読む -

【未知なる世界はそこに】(5)てっぺんまで600メートル
2021/06/05こども新聞2015年の挑戦ちょうせんの4年後、K2ケーツーへ再ふたたび向かいました。あのとき到達とうたつした第3キャンプ(標高ひょうこう7千メートル)を越こえ、第4キャンプ、すなわち標高8千メートル弱の最終さいしゅうキャンプ地にまでたどりつくことが...
続きを読む -
ウメイロという魚
2021/06/05健康歳時記ウメイロはフエダイ科の白身魚で、6~8月ごろに旬を迎える。梅の産地である和歌山県串本町で呼ばれていた名が全国で一般的になったものだ。それほどメジャーな魚ではないので知らない人は多いかもしれないが、三浦半島以南の温かい海域に住み、動物性プラ...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 6月5日付
2021/06/05こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】中国、第3子容認(ようにん)へ
2021/06/05こども新聞China said recently it will ease birth limits and allow married couples to have up to three children in hopes of raising...
続きを読む -

MCN増収増益 3期連続売上高50億円超 3月期連結
2021/06/05経済一般宮崎市の宮崎ケーブルテレビ(MCN、岡本哲社長)は4日、2021年3月期連結決算を発表した。売上高は前期比2・3%増の52億9600万円。営業利益は33・4%増の6億6300万円、経常利益は32・8%増の6億7500万円で増収増益となった...
続きを読む -
6月6日の在宅医
2021/06/05休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む