-

【あれから半世紀】ラオス難民に救援物資 本県からの善意に感謝の便り
2021/01/29懐かしシリーズ日向市の広見地区青年団が、県内市町村の青年団や婦人会の協力を得てラオス難民に救援物資を送ったのは昨年11月30日。無事に現地へ届き、難民たちは大喜びだったと、このほどラオス駐在の日本海外青年協力隊の三枝茂夫さん(23)=高鍋町出身=から感...
続きを読む -
夢実現へ 熱い思い 県内パラアスリート
2021/01/29スポアゲ地域スポーツ夢や目標を抱き、日々競技に打ち込むパラアスリートが県内にもいる。競技との出合いやこれまでの歩み、夢の実現に向けた熱い思いを3人の選手に聞き、縁の深い仲間から応援メッセージを寄せてもらった。障害者スポーツを支える民間ボランティアの取り組みも...
続きを読む -
水久保(陸上)ら11人受賞 県スポーツ、障がい者スポーツ賞
2021/01/29一般スポーツ県は28日、全国規模の大会などで著しい功績を収めた個人や団体を表彰する県スポーツ特別賞と県障がい者スポーツ賞の受賞者を発表した。本年度は11個人が受賞。例年行われる授与式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施しない。 全国規...
続きを読む -

横浜FC、日南入り コロナ禍無観客 伊野波選手ら汗
2021/01/29県内一般ニュースサッカー・Jリーグ1部(J1)の横浜FCは28日本県入りし、日南市内で2次キャンプをスタートさせた。新型コロナウイルス感染防止のため全ての日程が無観客となり、元日本代表のMF中村俊輔選手(42)、DF伊野波雅彦選手(35)=宮崎市出身=ら...
続きを読む -
新富町が時短対象外業者支援 独自に最大30万円支給
2021/01/29県内一般ニュース新富町は28日、県独自の緊急事態宣言による外出自粛やイベント中止の影響で、経済的損失を受けた飲食店以外の事業者に15万円を支給する独自の支援策を発表した。県の時短要請協力金を受けられない300事業者が対象となる見込み。また、3密対策に取り...
続きを読む -
霧島演習場クラスター 訓練参加沖縄の5人陽性
2021/01/29県内一般ニュース県と宮崎市は28日、新たに10歳未満~70代の男女17人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。うち20~50代の男性5人は、陸上自衛隊那覇駐屯地(那覇市)所属の自衛官。えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸自霧島演習場での訓練に参加...
続きを読む -
宮崎市の高齢者200施設 職員3500人に抗原検査へ
2021/01/29県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大防止のため、宮崎市は28日、市内の有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅計200施設に勤める職員約3500人を対象に、2月から抗原検査を行うと発表した。 市介護保険課によると、無症状の感染者を早期に発...
続きを読む -

県内病床や宿泊療養施設逼迫 自宅療養経過観察注意を
2021/01/29県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県内で自宅療養、待機している感染者が多い状態が続いている。コロナ病床や宿泊療養施設の逼迫(ひっぱく)も背景に、入院・療養先の調整中を含め、1月上旬以降はほぼ連日100人以上が自宅療養・待機となり、一時は...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(12)延岡・読谷山洋司市長
2021/01/29県内特集多業種に支援上乗せ ―延岡市で年が明けて感染者が急増している。 小中学校や認定こども園など、各地で感染が確認されている。また、門川町で発生したクラスターに市民が多数含まれるなど、感染拡大に最大級の警戒が必要だ。27日から市内...
続きを読む -
コロナ感染自宅療養の県内男性 心のケア、生活支援訴え
2021/01/29県内一般ニュース新型コロナウイルスに感染し、1月に自宅療養した県西部の60代男性が宮崎日日新聞の取材に応じ、陽性判明から療養期間を終えた約10日間の体験を語った。家族4人全員が感染。孤立感を深め、後遺症や容体の急変といった不安から生まれるストレスで、男性...
続きを読む