-
新規感染 高止まり 宮崎県独自緊急事態1週間
2021/01/15県内一般ニュース県内での新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受け、県が独自の緊急事態宣言を発令して14日で1週間が経過した。8~14日の1週間に発表された県内の新規感染者は前週を13人下回ったが、328人に高止まり。直近1週間(7~13日)の人口10万...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(2)三股・木佐貫辰生町長
2021/01/15県内特集県との情報共有第一 ―新型コロナウイルスに感染した町民は13日時点で34人。年末から感染者の増加が続いている。 昨年4~5月の第1波は0人、夏の第2波は6人だったが、第3波は12月が8人、1月は13日間で19人と激増した。高...
続きを読む -
独自時短 取引先も支援を 本県など13道県要望へ
2021/01/15県内一般ニュース政府が11都府県に発令した緊急事態宣言を巡り、独自で飲食店に時短営業を要請した本県など13道県が、飲食店の取引先向けに給付金を支払うよう国に求める要望書の提出を調整していることが14日、分かった。宣言の対象地域外でも、中小事業者などへの支...
続きを読む -

「このままでは持たない」 飲食関連業、時短協力金なく苦境
2021/01/15県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染者急増を受けた県独自の緊急事態宣言に伴い、繁華街などで多くの飲食店が時短営業、または自主休業する中、酒類やおしぼりなどを扱う飲食関連業種が苦境に立たされている。9日に始まった時短要請に伴う1日当たり4万円の協力金は...
続きを読む -
作品搬入21日から みやざき総合美術展
2021/01/15県内一般ニュース「第1回みやざき総合美術展」実行委員会は14日、作品搬入日を1日早め、21日から受け付けることを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大防止策で、搬入会場の「密」を防ぐため。期間は24日までの計4日間となる。 時間は21日が午前10時...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎市10例目クラスター 県内新たに48人確認
2021/01/15県内一般ニュース県と宮崎市は14日、新たに10歳未満~90代の男女48人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち3人は、同市内の高齢者福祉施設の利用者と職員。市が13日までに発表した7人も同施設利用者、職員とその家族で、市はクラスター(感染...
続きを読む -

変わらぬ日中、緊張感なし 緊急事態再発令の福岡
2021/01/15県内一般ニュース新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が再発令された福岡県。一夜明けた14日の福岡市内は学校や職場へ向かう人や、街で買い物を楽しむ人の姿が見られ、日中は発令前と変わらない光景が広がった。ただ、夜の歓楽街に人影は少なく活気は失われ...
続きを読む -
都城市立小中 休校を延長 小6、中3は18日再開
2021/01/15県内一般ニュース都城市教委は14日、17日までを予定していた公立小中学校の臨時休校について、22日まで延長すると発表した。小学6年生と中学3年生に関しては、18日から授業を再開する。一方、三股町教委は14日、予定通り18日から小中学校を再開すると明らかに...
続きを読む -
交番・駐在所 統廃合へ 安全強化し機動力向上
2021/01/15県内一般ニュース県警は14日、全国の交番で相次ぐ警察官襲撃事件や人口減少などを踏まえ、県内の交番・駐在所を中長期的に統廃合する方針案を示した。人員を集約して安全対策を強化しつつ機動力を向上させるのが目的。統廃合による住民の不安感解消へ、警察署のパトロール...
続きを読む -
県立校18日再開 部活中止22日までに
2021/01/15県内一般ニュース県教委は14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い臨時休校している県立高など全ての県立学校について、予定通り18日から再開すると発表した。一方、同日再開予定だった部活動は、中止期間を22日まで延長すると明らかにした。 対象は県立高...
続きを読む