-
ユズの香りと効能
2020/12/27健康歳時記アロマセラピーの世界ではユズを「ユズ・シトラス」と呼ぶ。ヒノキと並ぶ、いわば日本を代表する香りで、海外でも非常に人気が高い。ユズの原産地は中国の長江上流とされているが、今では「和」を感じさせる果物として、日本のイメージアップに一役買ってい...
続きを読む -
【ことば巡礼】心地よいものばかり求めていったら、ダメになると思います
2020/12/27ことば巡礼山極 寿一 霊長類学者の山極寿一は、心地よいばかりで傷つく心配のない環境に疑問を呈す。ある対談で人工知能を使った介護が話題に上がったときも、患者が心地よく感じる対人関係をデータ化したシステムには無理があると語っていた。 「ム...
続きを読む -

オリジナル映画に挑戦 宮崎市で子ども体験教室
2020/12/26きょうの出来事子どもたちが映画製作を体験する「こども映画教室inみやざき2020」(文化庁、JLYpみやざき実行委員会など主催)は26日、宮崎市のみやざきアートセンターで始まった。28日までの3日間、取材から編集、上映までの全行程に挑戦し、約15分のオ...
続きを読む -

根井三郎「命のビザ」発見経緯など紹介 北出さん新著出版
2020/12/26トピックnews旧広瀬村(現宮崎市佐土原町)出身の外交官、根井三郎(1902~92年)が第2次大戦中、ユダヤ人難民に発給した「命のビザ」を発見したフリーライターの北出明さん(76)=写真右・東京都在住=が新著「続 命のビザ、遥かなる旅路」(パレードブック...
続きを読む -
宮崎市新たに11人感染 介護施設クラスター8人
2020/12/26社会news宮崎市は26日、新たに11人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。このうち8人が、クラスター(感染者集団)が発生した同市花山手西1丁目の介護サービス事業所「ニチイケアセンター南宮崎」のデイサービス利用者とその家族、職員。同事業所...
続きを読む -

ポケモンキャラの顔出しパネル人気 串間・都井岬観光交流館
2020/12/26トピックnews串間市の都井岬観光交流館「PAKALAPAKA(パカラパカ)」に、人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターで「宮崎だいすきポケモン」に任命されたナッシーの顔出しパネルを、県内で唯一設置。訪れた観光客の人気を集め、多くの家...
続きを読む -

小中一貫校の理念共有 木城、23年開校向け町民討議
2020/12/26地域の話題2023年に木城町に開校予定の義務教育学校について、地域の課題や学校の理念を共有する研修会が25日、同町・木城小であった。町民や同小、木城中の教員、町職員ら約80人が参加。「どんな子ども(15歳像)を育てていきたいか、育てなくてはならない...
続きを読む -

【あれから半世紀】発がん性恐れチクロ食品、県が取り締まり
2020/12/26懐かしシリーズ市場から姿を消したはずのチクロ(サイクラミン酸塩)入りの食品が市場に出回っていた。県衛生部の一斉取り締まりで分かった。チクロを使った食品製造、販売は食品衛生法で10月から全面的に禁止されている。それだけに消費者に与えるショックは大きい。 ...
続きを読む -
延学男子、決勝Tへ 全国高校選抜弓道第1日
2020/12/26学生スポーツ弓道の第39回全国高校選抜大会は25日、岐阜市の岐阜メモリアルセンターで開幕し、男女団体の予選(12射)を行った。県勢は男子の延岡学園が8中し、決勝トーナメントに進出。女子の都城は5中で予選敗退だった。 最終日は26日、男女団体の...
続きを読む -

「なぜこのタイミング」 宮崎市アリーナ構想事業者発表
2020/12/26県内一般ニュース宮崎市が整備を目指す「アリーナ構想」の中核となる事業者名などを発表した25日、市は市議会全員協議会でも経緯や理由を説明した。コロナ禍での発表に市議からは「なぜこのタイミングなのか」といった疑問の声が相次ぎ、生活が苦しい市民の理解は得られな...
続きを読む