-

学校の特色、熱心に質問 宮崎市で大学・短大進学相談会
2018/09/27県内一般ニュース進学を希望する高校生らを対象にした「宮日 大学・短期大学進学相談会」(宮崎日日新聞社主催)は26日、宮崎市のMRTmiccであった。500人を超える高校生や保護者らが訪れ、大学、短大職員らの説明に熱心に耳を傾けていた。 資料配布の...
続きを読む -
過労死、遺族と会社和解 防止策5年報告義務
2018/09/27県内一般ニュース延岡市の会社員男性=当時(33)=が2014年、うつ状態になり自殺したのは過労が原因だとして、遺族が勤務先の会社に損害賠償を求めて宮崎地裁に提訴した訴訟で、和解が成立していたことが26日、分かった。和解の内容には、会社側が遺族へ過労死の再...
続きを読む -

高千穂日之影間、11月11日一部開通 九州中央道
2018/09/27県内一般ニュース国土交通省延岡河川国道事務所は26日、九州中央自動車道高千穂日之影道路(5・1キロ)のうち、日之影町の雲海橋交差点-日之影深角インターチェンジ(IC)の2・8キロが11月11日午後3時に開通する、と発表した。 高千穂日之影道路は高...
続きを読む -
折木さん(防衛省元統合幕僚長)講演 宮崎政懇延岡例会
2018/09/27県内一般ニュース宮崎政経懇話会(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター主催)の第357回県北地区・延岡会場例会は26日、延岡市のエンシティホテル延岡であった。防衛省元統合幕僚長の折木良一さん(68)が「日本の安全保障を考える~不透明な国際環境と高まる脅威」...
続きを読む -

江平五差路、全国最多 交差点人身事故、昨年20件
2018/09/27県内一般ニュース宮崎市江平1丁目の江平五差路で昨年1年間に発生した交通人身事故は20件で、全国の交差点で最も多かったことが、日本損害保険協会の調査で分かった。国道10号と市道が複雑に交わり、交通量も多いため、同協会は「いずれも軽傷で済んでいるが、重大事故...
続きを読む -

キャンプ地日南歓喜 広島カープ3連覇
2018/09/27県内一般ニュースプロ野球の広島東洋カープが球団初のセ・リーグ3連覇を決めた26日、キャンプ地として半世紀以上にわたって球団を支える日南市は歓喜に包まれた。油津商店街で開かれた応援イベントには大勢の市民が詰め掛け、ガッツポーズをしたり抱き合ったりして優勝を...
続きを読む -
愛宕事業場など延岡支社に移管 旭化成
2018/09/27人事異動旭化成は26日、10月1日付で東京本社の製造統括本部・愛宕事業場と、石油化学事業本部エネルギー総部・延岡動力部を延岡市の延岡支社に移管すると発表した。 延岡エリアでの原料、動力事業に関する意思決定を同支社が担うことで、同エリア全体...
続きを読む -
旭化成繊維延岡(10月1日)
2018/09/27人事異動▽代表取締役社長 矢野達也 ▽退任 友清正博(代表取締役社長)...
続きを読む -
旭化成EICソリューションズ(10月1日)
2018/09/27人事異動▽代表取締役社長(常務取締役)金口克之 ▽取締役(代表取締役社長)原田五郎...
続きを読む -
【ことば巡礼】短くてキャッチーな名言という物はそんなに多くない
2018/09/27ことば巡礼「バーナード嬢曰(いわ)く。」施川ユウキ 本好きの人ならば、ニヤニヤしながら読み進めることになるだろう。名著礼賛ギャグと銘打たれた、施川ユウキの漫画「バーナード嬢曰く。」のことである。あまり本は読まないのに、読書家ぶりたいバーナード...
続きを読む