- 
		
									
ゴルフ月例杯
2018/04/28一般スポーツ◇大淀川(27日=18S) ▽B組 (1)山口弘幸 67(3) (2)児玉重保 67(8) (3)垂水政明 69(4) G 山口弘幸 70...
続きを読む - 
		
							

ランチセット/cafe宙豆(宮崎市高岡町)
2018/04/28きょう何食べる?ランチセット(1080円)副菜…揚げ春巻き、サラダ、デザート 国道268号沿いの田園地帯にある古民家で、2016年12月から土日限定で営業している。ランチセットのメインは「ガパオライス」。タイ料理の奥深さに魅了されたオーナーが、現地...
続きを読む - 
		
									
国、棄却求め争う姿勢 新田原騒音訴訟
2018/04/28県内一般ニュース新富町・航空自衛隊新田原基地の航空機による騒音で日常生活を侵害されたとして、同町と西都市の住民122人が国に対し自衛隊機の飛行差し止めと損害賠償を求めた基地騒音訴訟の第1回口頭弁論は27日、宮崎地裁(小田島靖人裁判長)であった。基地の騒音...
続きを読む - 
		
									
原告団「最後まで頑張る」 新田原騒音訴訟
2018/04/28県内一般ニュース「やっと裁判にこぎ着けた」。約80人の仲間たちが見守る法廷で、原告団長の黒木義博さん(72)=新富町三納代=は積年の思いを吐き出した。宮崎地裁で27日に開かれた新富町・航空自衛隊新田原基地を巡る騒音訴訟の第1回口頭弁論。同基地が設置された...
続きを読む - 
		
									
県内、評価と落胆交錯 南北首脳会談
2018/04/28県内一般ニュース「歴史的な一日だ」「拉致問題が進まず残念」。27日の南北首脳会談に関し、本県在住の韓国関係者からは歓迎の声が上がった一方で、県内の特定失踪者の家族は落胆し、日本政府に「具体的な行動を起こして」と注文を付けた。 「北朝鮮は信用できな...
続きを読む - 
		
									
デジタル夕刊プレみや会員登録2000人突破
2018/04/28県内一般ニュース宮崎日日新聞社が開設した本紙の定期購読者向け会員制ニュースサイト「デジタル夕刊プレみや」の登録者が27日、2千人を超えた。到達時点の内訳は個人1913、法人87。今後は企業の大口登録も控えている。 プレみやは新聞愛読者に付加価値を...
続きを読む - 
		
									
農薬の基準量
2018/04/28健康歳時記出回っている食品に、基準値を超える量の残留農薬が検出されることがある。最近では、シリアルに含まれるオオムギで分かり、製品は自主回収となった。このニュースには「ただし、その製品を食べても人体に影響はない」とあった。 残留農薬の基準量と...
続きを読む - 
		
									
【ことば巡礼】悪い知らせほど、早く伝えねばならない
2018/04/28ことば巡礼ビル・ゲイツ トラブルが起きたら、それに対処しなくてはならない。対応が遅れれば問題はより大きくなる。それが対処不可能なトラブルなら、受け入れる覚悟をしなくてはならない。覚悟ができないまま、トラブルに振り回されると、トラブルのダメージ...
続きを読む - 
		
							

経済ひと 宮崎市・全日本空輸宮崎支店長 渕上 明彦氏
2018/04/28経済一般関西空港支店総務部長から4月1日付で就任。宮崎市出身で「辞令を受けて最初は驚いたが、古里で働ける喜びを感じている。自治体や地場企業との関係を深めながら地域の活性化に貢献したい」と意気込む。 財務や総務畑が長く、東京本社では資金や機材...
続きを読む - 
		
									
県内求人倍率1.50倍 17年度平均は過去最高
2018/04/28経済一般宮崎労働局(吉田研一局長)は27日、3月の有効求人倍率(季節調整値)が前月比0・01ポイント増の1・50倍で過去2番目に高かったと発表した。また、2017年度平均の有効求人倍率(原数値)は前年度比0・17ポイント増で、過去最高の1・44倍...
続きを読む