-

平和式典、120カ国地域参列へ 過去最多、6日に広島原爆の日
2025/08/04国内外ニュース 主要広島市は4日、米軍による原爆投下から80年となる「原爆の日」の6日に開かれる平和記念式典に、過去最多の120カ国・地域と欧州連合(EU)が参列予定だと明らかにした。これまでの最多は2023年の111カ国とEUだった。 市によると、ロシ...
続きを読む -

防災士の小学生、友達誘い救命講習受講 AED操作手順を確認
2025/08/04トピックnews防災士の資格を持つ日南市・飫肥小5年清水尊平(たっぺい)さん(11)は7月29日、サッカー仲間の小学生7人と一緒に、同市消防本部の応急手当講習会を受講した。子どもたちは自動体外式除細動器(AED)を使った心肺蘇生法を学び、救命への関心を深...
続きを読む -

国重文「阿弥陀如来像」に免震装置導入 国富町・萬福寺
2025/08/04地域の話題国富町・萬福寺(永井義寛住職)は、本尊の国指定重要文化財「木造阿弥陀如来及び両脇侍像」の展示台に地震の揺れを低減する免震装置を導入した。全国で大規模な地震が頻発する中、同寺は「鎌倉時代から800年近い歴史を刻む仏像を、末永く守っていきたい...
続きを読む -

【懐かしのあの日】高千穂6年ぶり全国制覇 剣道女子団体 長崎IHで
2025/08/04懐かしシリーズ【長崎で本社取材班】長崎県内で開かれている全国高校総合体育大会(インターハイ)第7日の3日、福江市民体育館であった剣道女子団体で高千穂が6年ぶり3度目の優勝を飾った。今大会の県勢の優勝は初めて。 7月の玉竜旗大会を制した高千穂は、...
続きを読む -

ガザ、地元の報道陣も飢えで限界 外国人記者は入域できず
2025/08/04国内外ニュース 主要イスラエルによる封鎖で飢餓が広がるパレスチナ自治区ガザで、情報発信を背負ってきた地元記者らが住民と同様、飢えに苦しんでいる。戦闘が長引き多くの仲間が犠牲になる中、報道活動を続けるが、食料不足で体力も気力も限界に近い。イスラエルは外国人記者...
続きを読む -

夏休み1日2食以下41% ひとり親家庭、物価高で
2025/08/04国内外ニュース 主要ひとり親家庭の41%が「夏休み中に子どもが1日2食以下で過ごしている」と答えたことが4日、民間団体の調査で分かった。昨年より7ポイント増えた。子どもが貧血になったり、親が1日1食に減らしたりする家庭もあった。夏休みは給食がなく、光熱費もか...
続きを読む -

石川・小松で気温40度超 全国210地点で猛暑日
2025/08/04国内外ニュース 主要4日も日本の広い範囲で気温が上がり、石川県小松市では40・3度を記録した。気象庁によると、午後1時時点で、全国914の観測地点のうち210地点で最高気温35度以上の猛暑日になった。観測史上最高の値となった地点も相次いだ。 5日は関東を...
続きを読む -

農林水産物の輸出、過去最高 25年上半期、8097億円
2025/08/04国内外ニュース 主要農林水産省は4日、2025年上半期(1〜6月)の農林水産物・食品の輸出額が前年同期比15・5%増の8097億円だったと発表した。上半期として過去最高だった。前年同期は、東京電力福島第1原発の処理水放出に反発した中国が日本産水産物の輸入を全...
続きを読む -

関電の原発新設、地質調査を了承 福井・美浜町長が表明
2025/08/04国内外ニュース 主要関西電力が示す美浜原発(福井県美浜町)での原発新設に向けた地質調査の実施方針について、同町の戸嶋秀樹町長は4日、関電の水田仁原子力事業本部長に会い、了承の意向を伝えた。「引き続き丁寧な説明をお願いしたい」と要請。関電は町内全世帯を訪問して...
続きを読む -

ボクシング、カヌーでV、今大会県勢初 中国インターハイ
2025/08/04県内一般ニュース中国地方を主会場とする全国高校総体(インターハイ)第11日は3日に行われ、ボクシングでウエルター級の本庄国光(日章学園1年)、カヌーでは男子カナディアンフォア(500メートル)の宮崎大宮が優勝した。ボクシング日章学園は、出場選手の総合成績...
続きを読む