国内外ニュース
-
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整
2023/12/05国内外ニュース 主要政府は、少子化対策の財源に充てるため、公的医療保険料に上乗せして負担を求める「支援金」制度について、2026年度から徴収を開始する方向で調整に入った。支援金は財源確保策の3本柱の一つで、年1兆円規模を想定する。個人が支払っている保険料への...
続きを読む -

特許切れ薬、24年度負担増 価格の一部保険対象外に
2023/12/05国内外ニュース 主要厚生労働省は、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を、2024年度中に増やす方向で検討に入った。安価な後発品(ジェネリック医薬品)との差額の一部を、公的医療保険の適用対象から外して自己負担とする。どの程度まで適用対象外とするかについて、差額の...
続きを読む -

神戸の大迫勇也が初のMVP Jリーグ年間表彰
2023/12/05国内外ニュース 主要Jリーグは5日、横浜アリーナで年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」を開催し、今季22ゴールを決めて神戸のJ1初優勝の原動力となった大迫勇也(33)が最優秀選手賞(MVP)に初めて選ばれた。得点王との同時受賞は10人目で、神戸からのMVPは初...
続きを読む -

高齢者3割負担、対象拡大を検討 医療費、金融資産も考慮
2023/12/05国内外ニュース 主要政府は5日、経済財政諮問会議を開き、少子化対策の財源確保策として、社会保障分野で検討する歳出改革の工程表案をまとめた。医療費の窓口負担が3割となる高齢者の範囲拡大を2028年度までに検討するなど国民の負担増につながる内容を盛り込んだ。金融...
続きを読む -

地方鉄道再生へ税免除、政府与党 土地、駅舎を譲渡しやすく
2023/12/05国内外ニュース 主要政府、与党は5日、経営が苦しい地方鉄道の再生に向け、新たに参入する第三セクターなどの事業者が既存の運行会社から土地や駅舎を取得する際にかかる不動産取得税を免除する方針を固めた。2024年度と25年度の2年間に限った特例措置とする方向で検討...
続きを読む -

日本の読解力、3位に上昇 22年OECD調査
2023/12/05国内外ニュース 主要経済協力開発機構(OECD)は5日、81カ国・地域の15歳対象で2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は高校1年が参加して読解力が3位となり、前回18年調査の15位から大幅に上昇し、平均得点も12点上がった。...
続きを読む -

安保関連法、9条違反と言えず 仙台高裁、初の憲法判断
2023/12/05国内外ニュース 主要集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は憲法違反で、平和的生存権や人格権を侵害されたとして、福島県の住民が国に損害賠償を求めた集団訴訟の控訴審判決で、仙台高裁は5日、「憲法9条に明白に違反するとまでは言えない」と初の憲法判断をした。訴え...
続きを読む -

宝塚が宙組の東京公演を中止 急死した俳優が所属
2023/12/05国内外ニュース 主要宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)は5日、9月に急死した俳優(25)が所属していた宙組の東京宝塚劇場での公演を、24日の千秋楽まで全日程中止すると発表した。同公演は、初日の11月25日から12月14日までの開催を見合わせていた。 歌劇団は、俳...
続きを読む -

旧統一教会側、首相と面会認める 岸田氏、重ねて「承知せず」
2023/12/05国内外ニュース 主要岸田文雄首相と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の米教団元会長や友好団体トップらが2019年に面会した際の写真が報じられたことに関し、教団関係者は5日、自民党本部で面会したと認めた。首相は「ギングリッチ元米下院議長と面会した際の同席者は承...
続きを読む -

被害者救済法案、衆院通過 旧統一教会、立憲・維新も賛成
2023/12/05国内外ニュース 主要世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済に向け、解散命令前の財産流出を防ぐ目的で自民・公明・国民民主3党が提出した特例法案が5日、衆院法務委員会で、全会一致で可決された。別の法案を提出していた立憲民主党・日本維新の会も賛成した。午後...
続きを読む