国内外ニュース
-

燃料制御のスイッチ切れ指摘 インド機墜落で初期報告書
2025/07/12国内外ニュース 主要【ニューデリー共同】インド西部アーメダバードでエア・インディアの旅客機が墜落した事故で、インド航空事故調査局は12日、事故原因の初期報告書を公表し、エンジン燃料を制御するスイッチが切れており機体の推力が失われたと指摘した。同日で事故発生か...
続きを読む -

ロ朝外相、北朝鮮・元山で会談 ラブロフ氏、ウクライナ派兵称賛
2025/07/12国内外ニュース 主要【モスクワ、北京共同】ロシアのラブロフ外相は12日、訪問先の北朝鮮東部元山で崔善姫外相と会談した。ロシア側が明らかにした。11日深夜に元山に到着したラブロフ氏は、ウクライナ軍が越境攻撃したロシア西部クルスク州での戦闘に北朝鮮兵が派遣されて...
続きを読む -

ヒグマに襲われ男性死亡 北海道・福島、新聞配達中
2025/07/12国内外ニュース 主要12日午前2時50分ごろ、北海道福島町三岳で「新聞配達員がクマに襲われて、草地に引きずられていった」と、近所の人から110番があった。北海道警によると、新聞配達をしていた50代男性が草地に倒れており、その場で死亡が確認された。ヒグマに襲わ...
続きを読む -

コメ高騰、Xへの投稿30倍超 歴史的値上がりに関心高く
2025/07/12国内外ニュース 主要「米が高い」とコメ価格の高騰を指摘するX(旧ツイッター)への投稿件数が今年5月に、昨年8月の30倍超に膨らんだとみられることが12日分かった。コメの歴史的な値上がりに高い関心が集まった。各政党は交流サイト(SNS)上の有権者の声を無視でき...
続きを読む -

「核兵器の使用、可能性高まる」 被爆者の7割、国際情勢に懸念
2025/07/12国内外ニュース 主要広島、長崎への原爆投下から今年で80年となるのに合わせ、全国の被爆者に核を巡る現状や自身の体験について尋ねた共同通信のアンケートで「再び核兵器が使用される可能性が高まっている」と考える人が7割近くに上ったことが11日、分かった。ロシアによ...
続きを読む -

【独自】大阪大病院、外来診療で減胎手術 公的機関初、各医療機関と連携へ
2025/07/11国内外ニュース 主要不妊治療に伴って起きやすい多胎妊娠の際、子宮内で胎児の数を減らす「減胎手術」について、大阪大病院が外来診療を開始したことが11日、分かった。大阪大の遠藤誠之教授(産婦人科)によると、公的医療機関での外来診療は初めてとみられる。多胎妊娠はリ...
続きを読む -

【独自】万博カナダ館で労基法違反 スタッフ「残業あるとは知らず」
2025/07/11国内外ニュース 主要大阪・関西万博のカナダ館で、時間外労働があることを定めた労使協定(三六協定)が職場で周知されないまま、開幕当初から約3カ月間残業が発生していたことが11日、分かった。複数のスタッフが明らかにした。協定は労働基準法で周知が義務付けられており...
続きを読む -

中国牛肉市場、争奪戦激化 米産輸入低迷、和牛に関心
2025/07/11国内外ニュース 主要【北京共同】中国ではトランプ米政権との関税合戦の影響で米国からの牛肉の輸入が低迷し、オーストラリアやブラジルなどが売り込みを強化して激しい市場争奪戦を繰り広げている。中国による日本産牛肉の輸入再開の前提となる関連協定発効が発表された11日...
続きを読む -
コメ5キロ全地域で3千円台 備蓄米効果、7週連続値下がり
2025/07/11国内外ニュース 主要農林水産省は11日、6月30日〜7月6日に全国の小売店で販売されたコメ5キロの平均価格が全9地域で3千円台になったと発表した。前週4千円を超えていた北陸、東海でも政府備蓄米の放出効果で値下がりした。全国平均価格は7週連続で下落し、前週比1...
続きを読む -

G7に式典出席を直接要請 原爆の日、混乱踏まえ長崎市
2025/07/11国内外ニュース 主要昨年8月9日の「原爆の日」に営んだ平和祈念式典に長崎市がイスラエルを招待せず、日本を除く先進7カ国(G7)の大使が欠席した混乱を踏まえ、市幹部がG7各国とイスラエルの大使館を訪れるなどして、今年の式典への出席を直接要請していたことが11日...
続きを読む