-
ミネベア 開幕戦黒星 JFL
2025/03/11一般スポーツサッカーの第27回日本フットボールリーグ(JFL)が開幕し、9日は各地で第1節の7試合を行った。本県のミネベアミツミはヴェルスパ大分と敵地で対戦し、1―2で敗れた。 ミネベアは前半12分と後半16分に失点。同34分、FW大塚尋斗が...
続きを読む -
小林男子2位 女子は7位 阿久根九州高校駅伝
2025/03/11学生スポーツ駅伝の男子第35回、女子第32回阿久根市長旗九州選抜高校大会は9日、鹿児島県阿久根市の阿久根総合運動公園陸上競技場発着のコースで行われた。県勢は男子(7区間、42・195キロ)の小林が2時間8分38秒で2位。女子(5区間、21・0975キ...
続きを読む -

菅(宮崎市出身)2位 初Vならず ダイキン・オーキッド・レディース最終日
2025/03/11一般スポーツ岩井千が逆転優勝 ダイキン・オーキッド・レディース最終日(9日・沖縄県琉球GC=6610ヤード、パー72)女子ツアー今季開幕戦。2位から出た岩井千怜が7バーディー、1ボギーの66をマークし、通算10アンダー、278の逆転で大会2連覇...
続きを読む -

身近なもので防災グッズ作り 宮崎市でわけもん防災会議
2025/03/11県内一般ニュース県内の大学生でつくる県わけもん防災ネットワーク(橋本光未(みみ)代表)は9日、宮崎市の宮崎公立大で第3回県わけもん防災会議を開いた。幅広い世代の防災意識を高めようと、今回は参加対象を小学生以下に拡大。身近な物を使って防災グッズを作るワーク...
続きを読む -

日向ひょっとこマラソン最後の開催 県内外から1400人出場
2025/03/11県内一般ニュース日向市民らに長年親しまれてきた「日向ひょっとこマラソン」(日向市、市教委主催)が9日、第31回で最後の開催を迎えた。同市のお倉ケ浜総合公園を発着点とするコースに県内外から約1400人が出場。沿道の声援を受け、景勝地の日向岬周辺を駆け抜けた...
続きを読む -
串間市民病院医師退職意向 市長と院長に溝 管理者交代巡り認識ずれ
2025/03/11県内一般ニュース串間市民病院の院長ら複数の医師が退職の意向を示している問題について、島田俊光市長は10日の市議会本会議で「現在の体制を維持できるよう関係機関と連携する」と述べた。一方で、院長が兼任する病院事業管理者の交代方針に至る経緯など、市長と院長の認...
続きを読む -

五ケ瀬スキー場3季ぶりの営業終了 入場者数目標届かず
2025/03/11県内一般ニュース2022年9月の台風被害を乗り越え、3シーズンぶりに再開した国内最南端のスキー場・五ケ瀬ハイランドスキー場(五ケ瀬町鞍岡)が9日、今季の営業を終了した。営業日数75日間の入場者数は、休業前の21~22年シーズン比2割減の1万9847人で、...
続きを読む -

【教訓をつなぐ(中)】津波規模 想定超える
2025/03/11県内特集「ここには来ない」誤算 想定外を想定しておけばと何度思ったことか―。2011年に宮城県南三陸町の副町長を務めていた遠藤健治さん(76)は、震災当時の記憶をさかのぼり、唇をかみしめた。東日本大震災から14年が経過しようとしている今でも...
続きを読む -
知事「とても認められない」 新田原 F-35B垂直着陸訓練
2025/03/11県内一般ニュース河野知事は10日、新富町の航空自衛隊新田原基地に2025年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、基地内で垂直着陸訓練を行うと防衛省が方針転換したことに対し「認められるものではない」と述べた。知事が明確に反対を表明するのは初めて...
続きを読む -

留学生 奨学金で夢広げる 宮崎情報ビジネス専門学校
2025/03/11県内一般ニュース県内で働く外国人が増える中、宮崎情報ビジネス専門学校(宮崎市)を今春卒業し、本県で社会人として新たな一歩を踏み出す留学生たちがいる。同校と就職先の県内業者が連携した、奨学金の返済を免除する支援制度が後押しとなった学生も。10日は卒業式が行...
続きを読む