-
東証急反落、終値1298円安 貿易摩擦の激化警戒、下げ拡大
2025/04/09国内外ニュース 主要9日の東京株式市場はほぼ全面安の展開となり、日経平均株価(225種)が急落した。節目の3万2000円を割り込み、終値は前日比1298円55銭安の3万1714円03銭。トランプ米政権が日本時間の午後1時過ぎに「相互関税」の上乗せ分を発動した...
続きを読む -
米、対日「相互関税」24%発動 第2弾60カ国、戦後秩序は岐路
2025/04/09国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米政権が国別の貿易赤字を参考に独自に設けた「相互関税」の第2弾が、9日午前0時1分(日本時間午後1時1分)に発動した。5日に導入した10%の一律関税に続く措置。貿易が不均衡だと見なす約60カ国・地域に税率を上乗せ...
続きを読む -
競泳韓国代表チーム 県プールで合宿 オープン早々14日から
2025/04/09県内一般ニュース1日に供用が始まったばかりの宮崎市錦本町の県プール「パーソルアクアパーク宮崎」で、競泳韓国代表チームが14日から合宿を実施する。世界水泳選手権(7月11日~8月3日、シンガポール)に向けたもので、オープン早々に国代表レベルの合宿を受け入れ...
続きを読む -
県内海水浴場の水質調査始まる 12カ所対象
2025/04/09県内一般ニュース海水浴シーズンを前に県は8日、県内の主な海水浴場の水質調査を始めた。4市1町の12カ所を対象に、22日まで実施。宮崎市も15、16日に市内3カ所で行う予定で、県は合わせた調査結果を6月下旬に公表する。 初日は日南、串間市、高鍋町の...
続きを読む -
小林市副市長が不適切発言 議員を威圧、全協で謝罪
2025/04/09県内一般ニュース小林市の鶴水義広副市長(63)が、市議会との意見交換会で一部議員に不適切な発言をしていたことが8日、明らかになった。同日の市議会全員協議会で報告され、副市長が陳謝した。議会は副市長と宮原義久市長に抗議文を提出する方針。 全員協議会...
続きを読む -
クルーズ船2025年見通し27回 19年比1.5倍
2025/04/09県内一般ニュース新型コロナ禍で落ち込んだ県内へのクルーズ船の寄港回数が、2025年は27回(岸壁予約数)と回復傾向にあり、予定通り寄港すれば、コロナ禍前の19年と比べて1・5倍に上る見通しであることが8日、県への取材で分かった。円安を背景にインバウンド(...
続きを読む -
九州中央道 平底―蔵田 建設促進を民間10団体で協議会
2025/04/09県内一般ニュース九州中央自動車道の平底(日之影町)―蔵田(延岡市北方町)の早期事業化を求め、日之影町などの民間10団体は8日、建設促進民間協議会を設立した。行政などと連携して、国や県などに要望、提言活動を行う。 昨年12月に事業化の前段階となる計...
続きを読む -
宮崎県、米で世界最大級の見本市出展 クルーズ船誘致へ観光名所などPR
2025/04/09県内一般ニュース本県に寄港するクルーズ船をさらに誘致しようと、県と県観光協会は8日(日本時間9日)、米国のマイアミで開幕した世界最大級の海外クルーズ見本市「シートレード・クルーズ・グローバル2025」への出展を開始した。 昨年に続く出展。10日(...
続きを読む -
県民守る決意新たに 県警察学校に73人入校
2025/04/09県内一般ニュース県警察学校(室屋利春校長)の初任科入校式は8日、宮崎市民文化ホールであった。今春採用された警察官61人と一般職員12人が、県民の生活を守る決意を新たにした。 辞令を交付した平居秀一本部長は「強さと優しさを兼ね備えた立派な警察職員に...
続きを読む -
宮崎県知事 「自由貿易 根幹揺らぐ」
2025/04/09県内一般ニュース河野知事は8日の定例会見で、米国の高関税政策に対して「自由貿易体制の根幹を揺るがすものではないか」との危機感を示した。県は県内経済への影響について、適切な情報把握や対応を進めていく。 知事は日本からの輸入品に24%を課す相互関税に...
続きを読む