-

県内企業に興味津々 高校生が4社見学 太陽銀企画
2023/03/08経済一般宮崎太陽銀行は7日、就職を希望する高校生が県内企業を巡るマッチングプロジェクトを開催した。宮崎工業高、宮崎農業高、本庄高の2年生22人がバスで4社を訪問。仕事内容についての説明や職場見学を通して各社の魅力を体感した。 高校生に県内...
続きを読む -
気づくときは気づく。成熟のスピードは、人によってちがう
2023/03/08ことば巡礼森下典子 エッセイストの森下典子は茶道を習い始めた20歳のとき、先生に「なぜ?」「どうして?」と質問を連発した。しかし先生は手順だけを教えて「理屈なんか、どうでもいいの。それがお茶なの」としか答えない。森下は内心、反発を覚えた。だが...
続きを読む -
【3分チャレンジ】3月7日付
2023/03/08毎日脳トレ【問題】 見本の穴の空いた3枚の紙をそのままの向きで重ねると、A~Cのどれになりますか。(出題・北村良子) ...
続きを読む -

大野選手「進化楽しみ」 県内関係者「子どもへの指導期待」
2023/03/07スポーツnow柔道男子73キロ級で五輪2連覇中の大野将平選手(31)=旭化成=が7日、来年のパリ五輪出場を目指さず、指導者研修のため英国留学する意向を表明した。県内の関係者からは今後の活躍や、本県柔道界発展の一助にも期待する言葉が聞かれた。 中...
続きを読む -
政治の「男女平等」本県最下位 女性ゼロ議会増響く
2023/03/07トピックnews上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各地域の男女平等度を政治、行政、教育、経済の4分野で分析した2023年の「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」を公表した。1に近いほど平等を示す指...
続きを読む -

初ガツオ 水揚げ本格化 本県「漁期到来」宣言、4月末までフェアも
2023/03/07トピックnews初ガツオのシーズン到来―。近海カツオ一本釣りの漁獲量日本一を誇る本県で、全国に先駆けて水揚げが本格化している。7日は宮崎市中央卸売市場で、漁期到来を宣言するイベントが催され、宮崎魚市場の黒木祐幸常務が「県民や全国の皆さんに届けていきたい」...
続きを読む -

「空飛ぶ新玉ネギ」収穫の喜び体験 延岡南方小児童
2023/03/07きょうの出来事延岡市・南方小(柳瀬智文校長、679人)の3年生119人が7日、地元特産の極わせブランドタマネギ「空飛ぶ新玉ネギ」の収穫体験を同校近くの畑で行った。畑の所有者で近くの農業甲斐俊行さん(78)の指導を受けながら、大きく育ったタマネギを土から...
続きを読む -

ドイツ郷土料理が給食に 小林の小中校でサミット献立
2023/03/07トピックnews宮崎市で4月に開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を前に、小林市の11小中学校で2日、ドイツ料理の給食が振る舞われた。西小林小(楠田隆校長、160人)では市国際交流員で同国出身のアントニア・シュルトさん(33)による講...
続きを読む -
【懐かしのあの日】3月7日付
2023/03/07懐かしシリーズ巨大な水がめ? 九州電力が木城町石河内の山中で建設を進めていた揚水発電所「小丸川発電所」の全容があらわになりました。石河内ダムです。まだ水を張る前で、まるで大きな「灰色の皿」のようにも見えます。このダムは堤長185メートル、高さ47・5メ...
続きを読む -
永峰、柏原ら地元V狙う アクサゴルフ 出場選手108人発表
2023/03/07一般スポーツ24日に宮崎市のUMKCCで開幕する女子プロゴルフの国内ツアー第4戦「アクサレディストーナメントin宮崎」の大会事務局は6日、出場選手108人を発表した。大会初の2連覇を狙う西郷真央らトッププロが集結し、熱戦を繰り広げる。 西郷の...
続きを読む