-

椎葉に元気を 宮崎学園吹奏楽部が公演
2023/02/23地域の話題台風で被災した椎葉村に元気を―。宮崎市の宮崎学園高吹奏楽部は18日、同村民体育館でコンサートを開いた。同部が20年以上前から「椎葉平家まつり」に参加していることがきっかけで、楽しみにしていた村民ら約250人が来場。部員や教諭ら計54人がエ...
続きを読む -

学校の垣根越えてタグラグビー 都農
2023/02/23地域の話題都農町で、町内全ての小学校から児童が集まるタグラグビー同好会「ミスチーフメーカーズ」が元気に活動している。児童の多くが町内唯一の中学である都農中で一緒になることを見据え、指導する同町・都農小の石川睦美校長は「小学生のうちからいろいろな人と...
続きを読む -

【懐かしのあの日】2月23日付
2023/02/23懐かしシリーズあす大喪の礼、県内厳戒態勢 24日の大喪の礼に備え、県内も22日から厳戒態勢に入った。昭和天皇ご逝去の先月7日以来、県警は空港など極左集団のゲリラ、テロに狙われがちな施設の警備を強化、当日は改めて「大喪の礼に伴う警備対策本部」を設け...
続きを読む -

【この地で生きる ―中山間地域のいま―】第2部・課題あらわにした台風(3)復興力の衰退
2023/02/23県内特集地元業者減り機動力低下 測量や工事対応に限界 昨年9月の台風14号で国道327号が崩落した諸塚村七ツ山の現場では、仮橋の設置工事が進む。迂回(うかい)路の道幅は狭く車の離合が困難な場所もあり、住民生活への影響は続いている。 ...
続きを読む -
えびの副市長に甲斐氏 起用方針 元県環境森林部長
2023/02/23県内一般ニュースえびの市の村岡隆明市長は22日、3月末に任期満了を迎える杉元真一副市長(67)の後任に、元県職員で県商工会議所連合会専務理事の甲斐正文氏(64)を起用する方針を明らかにした。27日開会の3月定例市議会に人事案件を提案する。同意が得られ...
続きを読む -
川野氏 女性初の識見監査委員 県、木下氏と議会に提案
2023/02/23県内一般ニュース県は開会中の2月定例県議会に、任期満了に伴う新たな県監査委員として、元県職員で県社会福祉協議会副会長の川野美奈子氏(64)と、公認会計士の木下博義氏(56)の選任同意を求める特別議案を提案している。同意されれば、川野氏は識見委員としては戦...
続きを読む -
「一丸で飲酒運転根絶」 前議員逮捕受け決議 都城市議会
2023/02/23県内一般ニュース都城市議会は22日、議員提出議案で「都城市議会議員の飲酒運転根絶に関する決議」を可決した。2日に男性市議(72)=6日付で辞職=が道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕されたことを受けての決議。再発防止、信頼回復に努める。 ...
続きを読む -
帯状疱疹ワクチン接種 県医師会、県へ市町村助成要望
2023/02/23県内一般ニュース体の左右いずれかの半身に痛みを伴う帯状の発疹が現れる「帯状疱疹(ほうしん)」について、県医師会は22日、市町村が予防効果が高いワクチン接種費用を助成できるよう、県からの補助金交付を求める要望書を県に提出した。コロナ禍に伴う心身のストレスで...
続きを読む -

海上警備の連携強化 海保と県警 合同パトロール 宮崎市
2023/02/23県内一般ニュース4月に宮崎市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に向けて宮崎海上保安部と県警は22日、巡視船と警察用船舶による合同パトロールを実施した。約30人の職員が参加し、海上警備における連携の強化を図った。 同会合の開催...
続きを読む -
夫と義父母のすれ違い
2023/02/23健康歳時記私の義理の両親は90代と80代だが、ありがたいことに大きく体調を崩すことなく、健康で過ごしてくれている。 しかし、コロナ禍の3年間で耳がだいぶ遠くなった。加齢性の難聴である。 夫は、自分の両親が同じことを何度繰り返し話して...
続きを読む