-
2月26日の在宅医
2023/02/25休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 トトロこども 土々呂町 (20)5115 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 ...
続きを読む -

新作小説「ひまわり」連載開始へ 新川帆立さんインタビュー
2023/02/24トピックnews新作小説「ひまわり」の連載が26日に本紙で始まるのを前に、宮崎市育ちの作家新川帆立さんがインタビューに応じ、主人公・朝宮ひまりの名前に「朝は宮日」を読むという宮崎日日新聞読者へのメッセージを込めたことを明かした。 「ひまわり」は、...
続きを読む -

国公立2次きょうから本番 万全受験へ緊張感 WBC重なり混雑懸念
2023/02/24トピックnews国公立大の2次試験前期日程は25、26日に実施される。宮崎市ではワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の本県キャンプの壮行試合と重なるため、市内の宮崎大、県立看護大、宮崎公立大の関係者は交通混雑を懸念。控え室を早めに開放する...
続きを読む -

グラウンドキーパー坂元さん 侍支え整備に奔走 WBC宮崎キャンプ
2023/02/24トピックnewsワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表がキャンプを張る宮崎市・ひなたサンマリンスタジアム宮崎に、球場整備に奔走する人々の姿がある。県スポーツ施設協会の坂元良彰さん(46)は、グラウンドキーパー8年目。「選手にけがなく使っても...
続きを読む -

勉強の楽しさを子どもたちに 高岡まちづくり委員会が学習支援
2023/02/24トピックnews子どもたちに学びの場を提供し学力向上を図ろうと、高岡まちづくり委員会(重信美香委員長)は新たに小学生を対象とした学習支援事業を始めた。退職教諭らに指導を依頼し月1回、無料の「教室」を開校。子どもたちに勉強の楽しさを伝えていく。 同...
続きを読む -

吉松邸いっそう華やか 福島高生らひな飾り準備
2023/02/24トピックnews串間市の国指定重要文化財・旧吉松家住宅(林浩太郎館長)の「吉松邸ひなまつり」が、同住宅で始まった。同日は福島高インターアクト部員ら40人が、色鮮やかなひな壇飾り12基を飾りつけ、近代和風建築の同住宅内がいっそう華やかになった。 6...
続きを読む -

【懐かしのあの日】2月24日付
2023/02/24懐かしシリーズ本田技研が佐土原町に進出 かねて県が誘致を働きかけていた本田技研工業の新子会社、本田ロック会社の佐土原町広瀬への進出が決定し、22日に県庁知事室で黒木知事と本田宗一郎社長(本田ロック発起人代表)の間で工場建設に関する覚書調印が行われ...
続きを読む -

ウクライナから宮崎避難 祖国憂い帰国の日待つ
2023/02/24県内一般ニュースロシアのウクライナ侵攻から24日で1年。宮崎県では戦禍を逃れてきた7世帯14人(23日時点)が今も避難生活を続ける。避難者たちは周囲に支えられながら、就学や就労、交流活動などを通して慣れない異国での生活にも徐々になじみ、喜びも見い出しつつ...
続きを読む -
宮崎県 前向きは2議会 外国人行政参加
2023/02/24県内一般ニュース外国人住民の地方行政参加について宮崎県では、新富、高原町の2議会が「議論を進めるべきだ」と回答。新富町は「まちづくりにおいて、外国人の意見を取り入れる必要がある」とした。 一方、「進めるべきだとは思わない」は9議会で、県、都城、小...
続きを読む -

AIで住宅街バス路線最短化 宮崎県、事前予約型へ支援
2023/02/24県内一般ニュース宮崎県は県内の住宅街などを走る路線バスについて、利用者からの予約状況を踏まえて人工知能(AI)が効率的なルートを選択して運行するデマンド型(事前予約型)への転換支援に乗り出す。車両も小型化して需要に応じた最短ルートを走ることで、事業者負担...
続きを読む