-

滄海の一粟/県民フェリー50年(58) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/08/02シリーズ自分史お花事件 価値観巡る対立次々 日本カー・フェリーから新会社「シーコムフェリー」に移行した平成2年の年末、正月4日の仕事始めに、エレベーターの前から事務所内、そして社長室まで花で飾れとの指示が出た。親会社のEIEインターナショナルから...
続きを読む -
アナゴの名産地は?
2022/08/02健康歳時記今頃取れるアナゴは脂が乗り切る前で、さっぱりとした風味が特徴だ。 アナゴは熱帯から温帯の海底に生息し、夜になると活発に動き出して小さな甲殻類を食べる。私たちが普段口にするのは、アナゴ科クロアナゴ属のマアナゴだ。長さは、平均で30~...
続きを読む -

全共22頭の代表決定へ 2日から最終選考
2022/08/01きょうの出来事県勢が4大会連続の最高賞・内閣総理大臣賞獲得を目指す全国和牛能力共進会(全共、10月)鹿児島大会への出場を懸けた県代表牛決定検査(最終選考)は8月2、6日、小林市の小林地域家畜市場で開かれる。県内7地域から101頭が出品され、1区を除く2...
続きを読む -

乙島保安林誤り伐採 門川町
2022/08/01社会news門川町は1日、同町沖にある無人島・乙島の国有林の一部を、法で定められた届け出を行わずに伐採していたと明らかにした。町が委託した地元業者が切った場所は地肌が見え、多くの木が斜面に放置されている状態となっており、管理する北部森林管理署、県東臼...
続きを読む -

ニシタチ子ども食堂スタート 食卓を囲む喜び伝えたい
2022/08/01トピックnews宮崎日日新聞社が「ニシタチこども食堂実行委員会」と共催する「ニシタチこども食堂」が1日、宮崎市の繁華街「ニシタチ」で始まった。新型コロナ感染防止対策を取る店内で、本県を代表する料理を子どもらに提供。宿題を持ち込んだ子どもは、大学生のボラン...
続きを読む -

日向市長へカモミールティーを贈呈 東郷まちづくり協議会 特産化目指す
2022/08/01地域の話題薬草の里づくりに取り組んでいる日向市東郷町の東郷まちづくり協議会(鈴野淺夫会長)は、栽培したハーブの一種カモミールを使ったお茶を作り販売している。7月26日は日向市長を表敬し贈呈。鈴野会長は「香り高いお茶を味わってほしい」と話している。 ...
続きを読む -

自然に囲まれ開放的な「ドッグラン」オープン 小林・生駒高原
2022/08/01地域の話題小林市南西方の花の駅・生駒高原に飼い犬を自由に遊ばせることができる「ドッグラン」がオープンした。訪れた人は自然に囲まれた開放的な環境を愛犬と満喫していた。 同駅を管理・運営する宮交ショップアンドレストランが運営。中・大型犬用(40...
続きを読む -

【懐かしのあの日】これが飫肥城「松尾ノ丸」 桃山時代を再現
2022/08/01懐かしシリーズ日南市の飫肥城復元事業の最後を飾る「松尾ノ丸」が完成、7月31日に落成式が行われた。建築様式は書院造り。典型的な桃山時代の平城で、約800平方メートルの敷地にお化粧の間、湯殿、茶室、涼みやぐら、土蔵などが配置されている。総工費約3億3千万...
続きを読む -

テゲバ連敗「7」で脱出 J3第19節
2022/08/01一般スポーツ明治安田J3第19節最終日は31日、各地で3試合を行った。テゲバジャーロ宮崎は、新富町のユニリーバスタジアム新富で相模原と対戦し、0―0で引き分けて、連敗を7で止めた。4勝7分け8敗とし、順位は前節から変わらず13位。 第20節は...
続きを読む -
都農と延岡、全国へ 九州サッカー社会人選手権
2022/08/01一般スポーツサッカーの第58回九州社会人選手権は7月30、31日、大分県中津市の永添運動公園であった。県勢は、ヴェロスクロノス都農と延岡AGATAが代表決定戦に勝ち、全国社会人選手権(10月・鹿児島県)への出場権を獲得した。 両チームは九州リ...
続きを読む