-
12月12日の在宅医
2021/12/11休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

3カ月ぶり全線開通 日南線11日運行再開
2021/12/10社会news9月の台風14号により宮崎市内海で発生した土砂崩れで、一部区間の運転を見合わせていたJR日南線は11日、約3カ月ぶりに全線の運行を再開する。 JR九州によると、土砂でホームが流失した小内海駅(宮崎市)を含め、内海(同)―伊比井駅(...
続きを読む -

コロナ禍2度目忘年会シーズン 少人数、短時間が定着
2021/12/10社会news新型コロナウイルス禍で迎えた2度目の忘年会シーズン。県内は感染状況が落ち着いている中で、繁華街などには徐々に客足が戻りつつある。ただ、新たな変異株オミクロン株や第6波への懸念から、官公庁や企業では大規模な宴会を控える動きもあり、「少人数」...
続きを読む -

スイートピー2品種県農試開発 巻きひげなし、栽培省力化へ
2021/12/10トピックnews県総合農業試験場(宮崎市佐土原町)は10日、栽培作業の省力化につながるスイートピーの新品種「ムジカクリーム」「ムジカホワイト」を開発したと発表した。それぞれクリーム色と白の花を付け、茎などに絡みつく巻きひげを除去する手間が省くことができる...
続きを読む -

飫肥城跡で7カ月ぶり泰平踊を披露 日南・かめの子会
2021/12/10地域の話題日南市の県指定無形民俗文化財・泰平踊を継承する若手グループ・かめの子会(大田原充起代表、約20人)の自主公演は5日、7カ月ぶりに再開した。コロナ禍で中断していたが、同市・飫肥城跡で観光客に披露し、盛大な拍手を浴びていた。 同会は飫...
続きを読む -

【あれから半世紀】破魔矢作り始まる 宮崎神宮で昨年より2割増
2021/12/10懐かしシリーズ宮崎市・宮崎神宮で正月用の破魔矢(はまや)作りが8日から始まった。幸を招き事故や病気など災難から守る―という新年の縁起物。年々人気が高まっているため、今年は昨年より2割増の紅白それぞれ1万本、箱入り(紅白組み)2千箱を作る。 破魔...
続きを読む -
13種目846人熱戦 宮日杯卓球 延岡で11日から
2021/12/10一般スポーツ第39回宮日杯争奪卓球選手権(宮崎日日新聞社主催、延岡市卓球協会主管)は11、12日、延岡市民体育館で行う。シングルスと合わせ、ダブルスを2年ぶりに実施。13種目に延べ846人が出場し、県一の座を目指して熱戦を繰り広げる。 男子シ...
続きを読む -
【ソフトテニス】第35回タダスポーツ杯県レディース級別大会
2021/12/10一般スポーツ(5日・宮崎市久峰総合公園) ▽A級 (1)林里帆・徳留史織(エビス商事) (2)長友・田中(三球・延岡レディース) (3)江河・末永(ゆうゆう・宮崎フェニックス)中山・平原(宮崎・フレンズ) ▽B級 (1)鬼丸澄子・太田...
続きを読む -
県内、肝炎検査受診率低調 目標3割止まり
2021/12/10県内一般ニュース進行すると肝硬変や肝がんに至るB型、C型肝炎ウイルスの感染を調べる「肝炎ウイルス検査」の県内受診率が、2023年度までの県の目標値に対し、約3割(昨年3月末時点)にとどまっている。県は「検査を受けることで適切な治療を受けられる」と早期の受...
続きを読む -

【師走点描】来客迎える暖炉の炎 えびの・白鳥温泉
2021/12/10県内一般ニュースえびの市・えびの高原に向かう県道沿いの白鳥温泉上湯で、今季もロビーの暖炉に火がともっている。パチパチと音を立てて燃えるまきと揺らめく炎が、訪れた人たちを暖かく迎えている。 同施設は標高約800メートルに位置し、外気温が氷点下になる...
続きを読む