-

太陽光パネル生産撤退 ソーラーフロンティア、渡辺宏社長インタビュー
2021/10/14経済一般次世代型システムへ転換 国富、中核拠点位置付け 出光興産(東京)の子会社で太陽光発電設備の製造などを手掛けるソーラーフロンティア(同)が、来年6月末で国内唯一の製造拠点となる国富工場(国富町)での太陽光パネルの製造を終了する。ビジネ...
続きを読む -
テゲバのあんなこと(7)
2021/10/14県内特集ゴールキーパー(GK)の背番号47番、植田峻佑選手。ラジオ出演で至近距離からのシュートが怖くないか聞くと、「体のどこかに当たって痛くても、(止められて)うれしい気持ちが先に来る。キーパーってちょっと変わってますよね」と笑いながら話してくれ...
続きを読む -

医師派遣の中止示唆 宮崎大医局が橋田市長に文書
2021/10/13社会news西都市の橋田和実市長が、同市の地方独立行政法人・西都児湯医療センターの濱砂重仁理事長に辞職を求めている問題で、同センターに医師を派遣している宮崎大医学部の複数の医局から、「濱砂理事長が退任した場合は医師派遣中止の可能性がある」などとする文...
続きを読む -

本県不登校1923人 小中学校で過去最多、20年度
2021/10/13社会news文部科学省が13日に公表した問題行動・不登校調査で、本県で2020年度に30日以上欠席した不登校の児童生徒が1923人(前年度比125人増)に上り、このうち公立の小、中学校は2010年度以降で最多となったことが分かった。いじめ認知件数は1...
続きを読む -

新聞配達エッセー、田崎さん(日之影小6年)最優秀賞 日本新聞協会
2021/10/13トピックnews日本新聞協会が新聞配達や販売所にまつわる心温まるエピソードを募集した「第28回新聞配達に関するエッセーコンテスト」で、小学生部門の最優秀賞に選ばれた日之影町・日之影小6年田崎香澄さん(12)の表彰式は13日、同校であった。 表彰式...
続きを読む -

寒川神楽の一部再現 西都で奉納イベント
2021/10/13トピックnews住民の集団移転で1989年に廃村となった西都市・寒川集落の神楽の一部を再現するイベント「寒川神楽の帰還」が、同市文化ホールであった。集落出身者、神楽保存会の関係者ら約90人が懐かしい光景に見入った。 「国文祭・芸文祭みやざき202...
続きを読む -

写真や神楽面など紹介 椎葉神楽の特別展
2021/10/13地域の話題椎葉神楽の写真や神楽面などを展示した「椎葉神楽の世界」(椎葉村教委主催)は、椎葉村の椎葉民俗芸能博物館で開かれている。 「国文祭・芸文祭みやざき2020」の分野別フェスティバルの一環。神戸市の写真家生田浩さんが撮影した、村内各地の...
続きを読む -

【あれから半世紀】利用者増え大盛況 宮崎市老人福祉センター
2021/10/13懐かしシリーズ宮崎市神宮町の市老人福祉センター(市総合福祉センター内)は、訪れる高齢者たちでいつもにぎわっている。 同センターが完成したのは昨年5月。センター内には100人収容の娯楽集会室が二つあるほか、機能訓練室、医事相談室、面接室、一度に1...
続きを読む -

【2021衆院選みやざき 検証 安倍・菅政権】 経済対策(2)
2021/10/13県内特集観光、飲食 息切れ寸前 Go To 地方恩恵限定的 「開店休業状態が続いている。自分たちの力では乗り切れない」「耐えてきたが、もう限界だ」―。10月上旬に開かれた県の経済雇用対策会議。出席した経済団体は、新型コロナウイルス禍に襲われ...
続きを読む -

SDGs達成したい目標 宮大生意見交換
2021/10/13県内一般ニュース宮崎大国際連携センターは12日、基礎教育科目「SDGs時代の開発経済学」(担当・河野久助教)の講義を同大学で開いた。特別講師として、SDGsの啓発活動などに取り組む環境省近畿事務所・環境対策課長の福嶋慶三さんが、オンラインで国内外での活動...
続きを読む