-

4階製造装置火元か 旭化成工場火災調査報告書
2021/09/15県内一般ニュース旭化成は14日、延岡市中川原町5丁目の半導体工場「旭化成マイクロシステム延岡事業所」で昨年10月に発生した火災について、4階クリーンルーム内の製造装置が火元と推定したと発表した。電気ケーブル端子の接触不良や断線で発火した可能性があるが、装...
続きを読む -

災害時断線予防事前伐採で協定 都農町と九電送配電 県内初
2021/09/15県内一般ニュース災害時の倒木による配電線の断線や道路寸断を未然に防ぐため、都農町と九州電力送配電高鍋配電事業所(高鍋町)は14日、連携して樹木の事前伐採に取り組む協定を結んだ。同協定の締結は県内自治体で初。 協定では倒れて配電線に接触する恐れのあ...
続きを読む -

宮崎県内15日も大雨恐れ 宮崎市内で土砂崩れ
2021/09/15県内一般ニュース東シナ海で停滞する台風14号や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、県内は15日明け方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。14日未明にかけての大雨では宮崎市内で土砂崩れが発生。宮崎地方気象台は引き続き土砂災...
続きを読む -
琴恵光初日 大相撲秋場所3日目
2021/09/15県内一般ニュース大相撲秋場所3日目は14日、東京・両国国技館であり、延岡市出身で西前頭11枚目の琴恵光(29)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=は輝を押し出し、今場所の初白星を挙げた。先場所は2勝13敗と大きく負け越しており、通算での連敗を14で止めた。...
続きを読む -

保護者「同じ障害なのに」 特別児童扶養手当 宮崎県高却下率
2021/09/15県内一般ニュース障害児を育てる保護者らに支給される特別児童扶養手当を巡り、2019年度の県内における申請却下率が26%超と、全国で3番目に高いことが明らかになった。却下された申請の8割を占める発達障害は、審査基準が明確でないため判定医によって自治体間で差...
続きを読む -

宮崎県申請却下率全国3位の高さ 国の特別児童扶養手当
2021/09/15県内一般ニュース障害児のいる家庭に支給される国の特別児童扶養手当で、「障害が基準より軽い」として却下される割合が本県は2019年度26.2%と全国で3番目に高かったことが、国の統計で分かった。全国平均10.5%の倍以上で、県は「審査基準に満たない発達障害...
続きを読む -
新型コロナ 14日 宮崎県内新たに23人感染 初の50代含め2人死亡
2021/09/15県内一般ニュース県と宮崎市は14日、県内で新たに10歳未満~70代の男女23人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は、高齢者と50代の感染者2人が13日に死亡したことも明らかにした。県内で50代以下の死者は初めて。感染者の死亡は「第5波」では...
続きを読む -
宮崎県内12歳以上ワクチン2回接種56% 1回69%
2021/09/15県内一般ニュース新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、県は14日、接種対象となる12歳以上の県民のうち12日時点で約69%が1回目の接種を終え、約56%が2回目まで完了したと明らかにした。 9月定例県議会一般質問で、窪薗辰也議員(自民、小...
続きを読む -

佐賀の企業 焼き菓子新商品 端材でフードロス削減
2021/09/15九州各県ニュース看板商品「さが錦」の発売から今年で50周年を迎える村岡屋(佐賀市)は、フードロス削減の観点から開発した新商品「おやつにしき」を20日から販売する=写真。さが錦の製造過程で発生する端材を使って、新たな食感と食味の焼き菓子を実現。コロナ禍の巣...
続きを読む -
【ファミリークイズ】9月14日付
2021/09/15毎日脳トレ【問題】 リストの熟語をすべてマスの中に入れてください。二重枠のマスの漢字をアルファベット順に並べかえてできる三文字の熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む