-
V都農6連勝 九州サッカーリーグ
2021/06/07一般スポーツサッカーのKYFA第49回九州リーグは6日、各地で第8節の5試合を行った。本県のヴェロスクロノス都農(V都農)は、アウェーで熊本県教員蹴友団を5―2で破り、6連勝を果たした。 V都農は前半20分、MF北川滉平がPKを決め先制すると...
続きを読む -
男子円盤で久保田8位 日本学生個人陸上
2021/06/07学生スポーツ陸上の日本学生個人選手権最終日は6日、神奈川県のレモンガススタジアム平塚で行われ、県勢は4選手が出場した。円盤投げは男子の久保田健斗(日体大、宮崎工高出)が47メートル00で8位。女子の岡本光生(東京女体大、同)は42メートル39で16位...
続きを読む -

国文祭・芸文祭みやざき 運営ボランティア研修会
2021/06/07県内一般ニュース本県で7~10月に開かれる「国文祭・芸文祭みやざき2020」を前に、県は運営の補助など行うボランティアを対象とした研修会を6日、宮崎市の県福祉総合センターで開いた。県内の学生や一般など62人が参加。障害の有無や年齢に関わらず楽しんでもらう...
続きを読む -

【外国人労働者はいま】第4部・受け入れの実態①過剰接待
2021/06/07県内特集「実習生ビジネス」過熱 ベトナム人技能実習生が現地の送り出し機関に支払う法外な手数料が問題となっている。ベトナム政府は最大3600ドル(約40万円)と定めているが、県内では80万~100万円を徴収され、その借金返済のために働く実習...
続きを読む -

4季ぶり稲作再開 えびの・赤子川取水地域
2021/06/07県内一般ニュース県内有数の米どころ・えびの市は田植えシーズンを迎え、青々とした苗が水田で輝き始めた。今季は2018年4月の霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後初めて、水質が改善した赤子川からの取水が始まり、稲作断念を余儀なくされてきた水田でも4季...
続きを読む -
県内五輪事前合宿受け入れ苦慮 日程や人数不確定
2021/06/07県内一般ニュース新型コロナウイルス感染収束の見通しが立たない中、東京五輪・パラリンピックに向けて県や市町では事前合宿や、選手らと地域住民が交流するホストタウン事業への対応に苦慮している。本県では事前合宿に8カ国6競技の選手ら300人以上を受け入れ予定で、...
続きを読む -
新型コロナ県内感染 2日連続ゼロ
2021/06/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染は確認されなかったと発表した。新規感染者の発表がなかったのは2日連続。 県内の感染者累計は3039人。4日時点での県内病床は285床で、38人が入院。うち2人が重症となっている...
続きを読む -
【クロスワード】6月7日付
2021/06/07毎日脳トレ...
続きを読む -
【ことば巡礼】楽しみの影をおのずと頼りにして辛抱している
2021/06/07ことば巡礼古井由吉 ニュースで「サラリーマンの平均年収」といった話題を目にするたび、私は暗い気持ちになる。自分の年収はそれにとても及ばないからだ。訳書が思わぬ売れ行きを示して多少潤ったことはあるけれど、それも遠い昔。こう不景気だと、つい先行き...
続きを読む -
ビヨウヤナギの由来
2021/06/07健康歳時記ビヨウヤナギは、オトギリソウ科の低木半落葉樹で、華やかな黄色い花が特徴だ。5片の花びらが上向きに開き、中心部分にはたくさんのおしべが冠のように立つ。 6~7月にもなると、春に比べて緑の葉が生い茂り、花の種類は少なくなる。しかし、こ...
続きを読む