-

クルーズ船 油津に活気 日南・11カ月ぶり寄港
2020/11/11県内一般ニュース「経済効果大きい」/コロナ対策を徹底 新型コロナウイルス禍でクルーズ船の来港が11カ月途絶えていた日南市の油津港に10日、「飛鳥2」(5万444トン)が寄港した。国内クルーズ船は乗客の体調確認など国などが公表した指針に沿い、感染対策...
続きを読む -
黒木愛子さん(都農)特選 宮日茶の間賞
2020/11/11県内一般ニュース第31回宮日茶の間賞(宮崎日日新聞社主催)の特選は、都農町川北、黒木愛子さん(81)の「最後のお弁当」(2月13日付)に決まった。入選6点も選出。12月8日、宮崎市の宮日会館で表彰式を行う。 黒木さんの作品は、毎日続けた弁当作りが...
続きを読む -
全国優良警察職員表彰 榎木警部補(延岡署)を選出
2020/11/11県内一般ニュース幅広い分野の経験を生かし、多年にわたり警察官の模範となったとして、今年の全国優良警察職員に、延岡署留置管理課留置管理係長、榎木悌忠(やすただ)警部補(55)が選ばれた。 榎木警部補は1988(昭和63)年拝命。勤続32年で、宮崎南...
続きを読む -
本県259万円不当 日之影の県道 落石防護柵 19年度検査院報告
2020/11/11県内一般ニュース会計検査院が10日に公表した2019年度決算検査報告で、県内では、県が日之影町七折の県道237号で落石防護柵の設置工事に充てた国の交付金259万円が不当と指摘された。 県は18年度、同県道の落石防止事業に国の「防災・安全交付金(道...
続きを読む -
黒木彩愛さん(都城泉ケ丘)随筆1席 高校生受賞 全部門で初 みやざき文学賞
2020/11/11県内一般ニュース第23回みやざき文学賞(県芸術文化協会主催)の受賞者発表は10日、県庁であった。小説、随筆、詩、短歌、俳句、川柳の6部門で1~3席18点と佳作30点が決まり、随筆の1席には都城泉ケ丘高2年の黒木彩愛(あやな)さん(17)=都城市=の「未来...
続きを読む -

議会や選挙 理解深める 県議3人 宮大生に講話
2020/11/11県内一般ニュース議会や選挙への関心を高めてもらおうと、県議会は10日、宮崎大と連携した初の共同授業を同大学で実施した。全5学部の1年生89人は県議3人の講話を通し、議会の役割や議員の使命について理解を深めた。 共同授業は、県議会が若者への主権者教...
続きを読む -

職員の障害者虐待最多27件 19年度県内福祉施設 人手不足、指導に課題
2020/11/11県内一般ニュース県内市町村が2019年度、福祉施設職員らによる障害者虐待を認定した件数は27件(暫定値)で、統計を始めた12年度以降で最多となったことが10日、県のまとめで分かった。前年度6件を大幅に上回っており、内訳は身体的虐待や入所施設での被害が目立...
続きを読む -
川南沖 日米訓練正式発表 海上自衛隊
2020/11/11県内一般ニュース18日から川南町沖で予定する日米共同の掃海訓練について、海上自衛隊は10日、海自から艦艇19隻とヘリコプター3機、隊員約1200人、米海軍からは掃海艦2隻が参加して行うと正式に発表した。28日までの期間中、米海軍の水中処分員約10人が食事...
続きを読む -

コロナ・インフル同時流行に備え 相談→診療・検査受け入れ 県内328機関指定
2020/11/11県内一般ニュース施設非公表 混乱懸念も 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備え、本県ではかかりつけ医などの医療機関が両感染症の相談に応じ、診療する新たな体制への移行が進んでいる。県は「診療・検査医療機関」に、県内の全医療機関の3分...
続きを読む -
【3分チャレンジ】11月10日付
2020/11/11毎日脳トレ【問題】 見本の穴の空いた3枚の紙をそのままの向きで重ねると、A~Cのどれになりますか。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む