-
【ことば巡礼】人心の理といふものは、古今同じだからナ。ただその趣が違つて見えるだけだもの
2020/10/28ことば巡礼勝 海舟 人間も結局のところは動物だから、やはり本能からは逃れられない。人心の根本には「おいしいものをたくさん食べたい」「心地よい環境で生活したい」といった欲望がある。時代によって形や方向は変わっても、この基本的な部分に違いはないと...
続きを読む -

焼酎・泡盛の魅力、世界発信 ジェトロ支援、HPに英語版PR動画
2020/10/28経済一般日本貿易振興機構(ジェトロ)は28日、新たな輸出活性化プロジェクト「日本の焼酎・泡盛を世界のSHOCHU・AWAMORIへ」を始動する。デジタル技術を活用し、日本の蔵元と世界のバーをつなぐウィズコロナ時代の取り組み。同日に情報発信プラット...
続きを読む -

「風化させてはいけない」事故根絶願い、献花 宮崎市車暴走から5年
2020/10/27社会news宮崎市中心部の高千穂通りで当時73歳の男が運転する車が歩道を暴走し、2人が死亡した事故から28日で5年を迎えるのを前に、犠牲となった藤本みどりさん=当時(66)=の兄・優さん(73)=宮崎市=が27日事故現場を訪れ、花を手向けた。妹の冥福...
続きを読む -

県内約200施設を確保 コロナ診療・検査対応の医療機関
2020/10/27社会news新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備え、発熱患者の検査や診療を地域のかかりつけ医などが担う医療体制の整備を目指している県は27日、対象の医療機関を約200施設確保できたことを明らかにした。県は今月中に220施設の確保を目指して...
続きを読む -

生活困窮世帯へ食材配布 フードバンクみやざきが拠点開設
2020/10/27トピックnews企業などから食材の提供を受け、生活が困窮する子育て世帯に無料で配布している宮崎市の市民団体「フードバンクみやざき(長友宮子代表)」が27日、食材の受け入れや、保管場所として活用する施設を同市高松町に開設した。新型コロナウイルス感染拡大の影...
続きを読む -

旅館おかみSNS人気 フォロワー1万人、高千穂の魅力PR
2020/10/27トピックnews高千穂町三田井の旅館「神仙」のおかみ佐藤久美さん(46)は、写真共有アプリ「インスタグラム」を活用した町の魅力発信に奮闘している。フォロワー数は約1万人に達し、影響力が拡大。「地域全体で会員制交流サイト(SNS)を使った発信をすれば、コロ...
続きを読む -

有水小児童ら「べにはるか」PR動画撮影 福岡・博多大丸の情報発信企画
2020/10/27地域の話題都城市の有水小(萩原浩範校長、60人)の児童と同校に併設されている有水幼稚園の年長児たち22人が、都城発祥のサツマイモ「べにはるか」のPR動画撮影に挑戦した。福岡市の百貨店・大丸福岡天神店を運営する「博多大丸」(香川曉子社長)の情報収集・...
続きを読む -

【あれから半世紀】国道10号に歩道橋4カ所新設
2020/10/27懐かしシリーズ交通混雑から歩行者を守ろうと県内でも横断歩道橋設置が進んでいるが、建設省宮崎工事事務所は本年度中に国道10号の佐土原町、都農町、日向市財光寺、延岡市愛宕町の4カ所に歩道橋を造る。用地買収など住民との話し合いもほぼ終わり、来月中旬ごろから工...
続きを読む -

田中病院 悲願の初Vへ 軟式野球天皇賜杯 31日開幕
2020/10/27一般スポーツ軟式野球の天皇賜杯第75回全日本大会は31日、岡山県倉敷市の倉敷マスカットスタジアムなどで開幕する。各都道府県の代表など、56チームが出場。昨年、36年ぶりに進んだ決勝で惜敗した本県の田中病院が、悲願の初優勝を目指す。 全日本は8...
続きを読む -

公立大、産経大準決へ 九州大学野球南部決勝大会第1日
2020/10/27学生スポーツ大学野球の第104回九州地区選手権南部九州ブロック決勝大会は26日、熊本市のリブワーク藤崎台球場などで8チームが参加して開幕した。1回戦4試合が行われ、本県第2代表の宮崎公立大は沖縄大に4―3で逆転勝ちし、同大会初勝利を挙げた。第1代表の...
続きを読む