-
県採用試験3会場で実施 大卒倍率3.2倍 過去10年最低
2020/06/29県内一般ニュース2020年度の県職員採用1次試験は28日、宮崎市と東京、福岡の3会場であった。一般行政職や技術系職種など大学卒業程度の受験時競争倍率は3・2倍(前年度比0・4ポイント減)で、過去10年間で最低となった。 大卒程度は採用予定104人...
続きを読む -
【ことば巡礼】求めた以上に解説されるのは苦痛です
2020/06/29ことば巡礼「映像研には手を出すな!」 「映像研には手を出すな!」は「月刊! スピリッツ」に連載されている大童澄瞳の漫画。3人の女子高生がアニメの制作に挑むという内容で、アニメ化や映画化もされるなど人気が高い。 きょうの言葉は登場人物の...
続きを読む -
入梅イワシ
2020/06/29健康歳時記千葉県銚子港はマイワシの水揚げ量が日本一だ。年間を通して取れるが、特に6月から7月にかけて取れるイワシを「入梅イワシ」と呼び、珍重する。 この時季は関東沖で親潮と黒潮がぶつかり、餌となるプランクトンが豊富になるため、脂の乗った大き...
続きを読む -

教員特化のストレス判定尺度を開発 宮崎大医学部・直野臨床教授らグループ
2020/06/28社会news宮崎大医学部臨床教授の直野慶子氏ら3大学の研究グループが、教員に特化したストレス判定の尺度を開発した。教員や学校ごとの要因別のストレス指数を自動的に確認できるソフトを近く完成させ、教員の心の具合を「見える化」する。直野氏によると、こうした...
続きを読む -

県内小売り店対応に苦慮 レジ袋有料化7月1日スタート
2020/06/28社会news政府が全国の小売店に義務付けるプラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。県内でもスーパーや土産物店などが無料配布をやめ、マイバッグの需要拡大に向けた周知を強化。環境保全に向けた取り組みとして使い捨てのプラごみを減らすのが狙いだが、...
続きを読む -

中学生への読み聞かせ講習を評価 新富の団体に文部科学大臣表彰
2020/06/28トピックnews新富町の小中一貫校・新田学園で児童生徒への読み聞かせ活動に取り組む「ピーターパン」(土屋あけみ代表、10人)は、本年度の「子どもの読書活動優秀実践団体」として文部科学大臣表彰を受けた。読み聞かせに加え、中学生向けの講習会を通して生徒の挑戦...
続きを読む -

キリシタンの生き方知って 宮崎市の研究家が著作集全7巻出版へ
2020/06/28トピックnewsキリシタン史研究家で声楽家の高田重孝さん(67)=宮崎市下北方町=は、これまでの研究成果をまとめた著作集の出版を始めた。全7巻の計画で、5月までに2巻を出し「キリシタンの真摯(しんし)な生き方を知ってほしい」と話している。 宮崎市...
続きを読む -

【あれから半世紀】100年以上前の海ガメの甲羅か 高鍋町で発見
2020/06/28懐かしシリーズ高鍋町茂広毛(通称堀割)の増田産業資材置き場で井戸を掘っていたところ、100余年前の海ガメの甲羅の腹の部分や足が出てきた。 増田産業からの連絡で27日、県教委社会教育課の磯崎恵明さんらが調べた結果分かった。同産業が24日、井戸を掘...
続きを読む -

【県高校特スポ2020】最後の夏 4強 卓球
2020/06/28学生スポーツ県高校特別スポーツ大会2020は27日、宮崎市総合体育館で卓球個人男女シングルスを行った。男子決勝は2年生対決となり、藤井脩平(都城商)が3―2で趙子正(日南学園)に競り勝った。日南学園の1年生同士の決勝となった女子は、宮國悠乃が野口杏奈...
続きを読む -
JFC白星発進 九州サッカーリーグ
2020/06/28一般スポーツサッカーのKYFA第48回九州リーグは27日、佐賀市のSAGAサンライズパーク球技場などで開幕した。新型コロナウイルスの影響で前期(第1~9節)を中止して第10節からのスタートとなり、本県のJFC宮崎は九州三菱自動車(福岡)を5―0で破り...
続きを読む