-

「ドローン」操縦資格取得へ 延岡学園高教習所開校
2020/06/27トピックnews延岡市・延岡学園高(柳田光寛校長、508人)は、生徒が小型無人機「ドローン」の操縦資格を取得するための教習所を開校した。職業選択の幅を広げ、就職活動の強みとするのが狙い。第1期生となる5人が、7月末に教習と認定試験を受ける。 第1...
続きを読む -

【あれから半世紀】カツオ漁ドキュメンタリー化 南郷町
2020/06/27懐かしシリーズ遠洋でカツオ漁に挑む海の男たちの生の姿を紹介し、若い漁業後継者を育成しよう―と南郷町漁村青壮年活動推進協がドキュメンタリー「海の男」を8ミリカメラに収録した。 今月11日から22日までの12日間、南郷漁協所属の第2一福丸に、同推進...
続きを読む -

県産材を使ったものづくりを学ぶ 宮崎工高でオンライン授業
2020/06/27地域の話題宮崎市・宮崎工業高(稲用光治校長、820人)で26日、飫肥杉などの県産材を使ったものづくりを学ぶ授業があった。武蔵野美術大(東京)の若杉浩一教授がインテリア科の2、3年生60人に、デザインとは何かを指導。今後取り組む県産材コミュニケーショ...
続きを読む -

エアコン未整備 、熱中症リスク 県内小学校
2020/06/27県内一般ニュース新型コロナウイルス感染対策のためマスク着用が進む中、エアコンのない県内の小学校で夏本番を前に熱中症のリスクが高まっている。今月になって各地で30度以上の真夏日を記録、教室の室温も30度を超える日があり、マスクにより体温調整ができず軽度の熱...
続きを読む -
不採算路線、撤退も検討 宮交バス利用者半減
2020/06/27県内一般ニュース宮崎交通の川端史敏社長は26日、新型コロナウイルス感染症の影響で利用低迷が続く路線バスについて、「採算性の確保できない路線やエリアについて徹底的な見直しを進めたい」と述べ、不採算路線の撤退を含めた検討に入ることを明らかにした。路線バスの赤...
続きを読む -
噴火レベル基準変更 硫黄山
2020/06/27県内一般ニュース気象庁は26日から、霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火警戒レベルの判定基準を一部変更した。1日当たりの火山性地震が「50回以上」としていたレベル「2」(火口周辺規制)への引き上げを「100回以上」とした一方で、新たな基準を追加。「...
続きを読む -

事実掘り起こして 宮日報道と読者委
2020/06/27県内一般ニュース宮崎日日新聞社の報道の在り方を検証する「宮日報道と読者委員会」(委員長・水永正憲県キャリア教育支援センタートータルコーディネーター、3人)の第55回会合は26日、宮崎市の宮日会館であった。新型コロナウイルスに関する報道や、口蹄疫を振り返る...
続きを読む -
九州電力・九州電力送配電(7月1日)=本県関係分=
2020/06/27人事異動▽宮崎支店副支店長兼企画・総務部長(宮崎支社副支社長)氏田徹 ▽同支店副支店長=営業本部長(エネルギーサービス事業統括本部営業本部宮崎営業センター長)讃岐賀代子 ▽同支店営業部長兼営業計画グループ長(同センター副センター長兼営業...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎
2020/06/27一般スポーツ宮崎 前期大会(26日・九州東邦スタジアム) ◇2回戦◇ 住吉クラブ 2003-5 宮崎第一信用金庫0010-1 (住)池田、茂木―猪野(宮)太田、串間―新垣 ▽本塁打=宝田(住) ▽二塁打=河内(住)手束、黒木、沓掛(...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/06/27一般スポーツゴルフ月例杯・大淀川(26日=18S) ▽B組 (1)永井庸生68(18) (2)児玉重保69(6) (3)奥田昌弘69(3) G 長友洋三71 ...
続きを読む