-

「おうちで英語」 ~「アイス食べたいとさけぶ!?」~
2020/05/23こども新聞暑(あつ)い夏(なつ)の日、アイスクリームがどうしても食(た)べたかったらどうします? 「アイスクリームが食べたい!」ってさけぶ! わたしも、あなたも、みんなで「アイスクリームが食べたい!」ってさけぶ…という歌(うた)があります。 ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】コロナ対策(たいさく)、移動(いどう)は自転車
2020/05/23こども新聞Governments in Europe are encouraging people to choose bicycles as a means of travel after the coronavirus lockdown is e...
続きを読む -
【りんぺい先生の作って遊んでサイエンス】5月23日付
2020/05/23こども新聞...
続きを読む -
5月24日の在宅医
2020/05/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町 (33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 野村 古城町 (...
続きを読む -

市町村総額73億円規模 新型コロナ経済対策
2020/05/22社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受けた県内25市町村の地域経済対策が総額73億円規模となっていることが22日、宮崎日日新聞のまとめで分かった。商工、飲食、宿泊業者などの事業継続を目的にした家賃補助や支援金給付が柱。子育て世帯への給付金、給食...
続きを読む -

県外往来の自粛継続 九州地方知事会
2020/05/22社会news九州と沖縄、山口の9県でつくる九州地方知事会(会長・広瀬勝貞大分県知事)は22日、ウェブ会議を開き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県境を越えた移動自粛の要請を継続することを決めた。河野知事らは九州内で県外往来の自粛緩和を提案したが...
続きを読む -

地元の小中学校にポピー寄贈 コロナ禍で休園の生駒高原
2020/05/22トピックnews新型コロナウイルス感染拡大防止のため休園している小林市の花の駅「生駒高原」は22日、園内で咲いた色鮮やかなポピーなど1200本を地元の小中学校8校に贈った。 同高原では例年この時期、ポピーなどを楽しみに多い時には1日5千人が訪れる...
続きを読む -

「勉強専用茶」を販売 新富「夢茶房」、高校生のアイデア商品化
2020/05/22地域の話題高校生のアイデアを商品化―。新富町新田で日本茶を栽培・販売する「夢茶房」(安積一仁代表)は、リラックスしながら集中し、勉強できるよう茶葉を配合した「勉強専用茶」の販売を始めた。さらに町内の学習支援団体へ売上金の一部を寄付する仕組みで、お茶...
続きを読む -

【あれから半世紀】全国一になった西諸牛 浜崎さん「最高のべぶ」
2020/05/22懐かしシリーズ小林市堤川無、浜崎静男さん(42)の雌牛ウメ号が、さきの第2回全国和牛能力共進会で1等に選ばれ「さすがは子牛せり市で62万円の記録を持つべぶだけある」と祝福されている。 浜崎さんとウメ号の出合いは昨年2月の西諸畜連子牛初せり市。当...
続きを読む -

「待ち遠しかった」 JFLテゲバ練習再開
2020/05/22一般スポーツ本県初のJリーグ昇格を目指すサッカーの日本フットボールリーグ(JFL)テゲバジャーロ宮崎は、新型コロナウイルスの影響で自粛していた練習を約1カ月ぶりに再開した。感染防止のため当面は2班に分けて実施し、7月19日の初戦に向けて連係強化などに...
続きを読む