-
日焼けへの対策
2020/04/16健康歳時記日光浴は体内でビタミンDを合成する際の助けになるが、紫外線が強くなる時期、無防備なままでの外歩きには気を付けてほしい。 過度な日焼けは皮膚の老化を早める。この現象は「光老化」といわれるもので、紫外線に含まれるUVA(長波長紫外線)...
続きを読む -
長瀬 二郎(ながせ・じろう)氏
2020/04/16訃報ナガセケンコー取締役名誉会長、日本軟式野球用具商工会前会長。9日午後9時6分、老衰のため東京都内で死去、88歳。東京都文京区出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻和子(かずこ)さん。後日お別れの会を開く予定。 軟式野球、ソフ...
続きを読む -
【ことば巡礼】受けた傷を恨むのじゃなく、それを糧として他者への思いを深める
2020/04/16ことば巡礼藤原 新也 藤原新也は「印度放浪」や「メメント・モリ」など、写真とエッセイを組み合わせたノンフィクションで知られる作家。きょうの言葉は「アメリカ」という作品に出てくるものだが、このとき藤原は大型キャンピングカーを運転し、半年かけてア...
続きを読む -

【現場からの報告・新型コロナ感染拡大】(11)映画館 セントラル観光(宮崎市)渡邉悠樹セントラルシネマ宮崎支配人
2020/04/16経済企画娯楽届けるため全力 新作映画の公開延期が続き、現在上映中の作品を延長するなどしてしのいでいる。午後9時までの時短営業となったが、人気旧作も上映。「ニューシネマパラダイス」や「レオン」「ミニオン」など、一般1100円、子ども500円の...
続きを読む -

「宮崎の味で元気に」 都市圏への県産品発送が活発化
2020/04/15トピックnews新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令された東京や福岡など7都県に住む親族や友人に県産の野菜や牛、豚肉を送る動きが活発化している。地場産品を取り扱う直売所では店舗からの発送件数が大幅に増えており、都市部からの注文も増加しつつある...
続きを読む -
新型コロナで生活困窮 県社協・緊急貸付申請に520件
2020/04/15社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県社会福祉協議会が3月25日から受け付けている休業、失業者向けの緊急貸付制度への申請が520件(14日現在)に上ることが4月15日、分かった。個人事業の飲食業や運送業、ホテルなどの従業員からの申請が目立...
続きを読む -

イタリア人大学院生が「高千穂の夜神楽」研究
2020/04/15地域の話題フランス・マルセイユ大大学院2年で九州大に留学中のマルティン・ボルソッティさん(25)=イタリア出身=は、3年にわたって国指定重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」の研究に取り組んでいる。高千穂町内での調査を終え、5月中に修士論文をまとめる...
続きを読む -

特産品「肉と焼酎」を観光の目玉に 都城市「ミートツーリズム」が好調
2020/04/15地域の話題ふるさと納税の返礼品で人気が高い都城市の特産品「肉と焼酎」を観光の目玉に据えて誘客する同市の「ミートツーリズム推進事業」が実績を伸ばしている。旅行事業者が企画したツアー参加者は、事業を開始した2017年度の53人から昨年度は約4千人(見込...
続きを読む -

伊東マンショの小説執筆、ネットで公開 宮崎市の志賀さん
2020/04/15地域の話題西都市出身の天正遣欧少年使節・伊東マンショについて理解を深めてもらおうと、宮崎学園短期大学の非常勤講師志賀眞さん(68)=宮崎市月見ケ丘4丁目=は歴史小説「黒いロザリオ」を執筆、インターネットで公開している。志賀さんは「偉人の生涯に触れ、...
続きを読む -
【中止】サッカー九州リーグ前期全試合
2020/04/15一般スポーツ九州サッカーリーグ連盟は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、開幕を見送っていた「KYFA第48回九州サッカーリーグ」の前期リーグ戦第1~9節の全試合中止を14日までに決めた。本県からはJFC宮崎が参戦している。 今季は今月4日に開...
続きを読む