-
訪日客最多の3337万人 通年記録更新、来年も好調見通し
2024/12/18国内外ニュース 主要1〜11月に日本を訪れた外国人客が推計で3337万9900人となり、通年で過去最多だった2019年の3188万人を超えた。政府観光局が18日発表した。円安や日本文化の根強い人気から、25年も好調を維持する見通し。他方、交通渋滞や混雑などの...
続きを読む -
大雨被害乗り越える 尾鈴のイチゴ 無事収穫
2024/12/18県内一般ニュース宮崎県内有数のイチゴの産地である川南、都農町で収穫が本格化している。需要の高いクリスマスに向け、生産者は真っ赤な一番果を一つ一つ手摘み。10月22日の記録的な大雨で被害を受けた農園も複数あり、再起への希望を見いだしている。 JA尾...
続きを読む -
高齢者死亡事故多発警報 発令 宮崎県交通安全対策推進本部
2024/12/18県内一般ニュース宮崎県内で高齢者の交通死亡事故が相次いでいることを受け、県交通安全対策推進本部(本部長・河野知事)は18日、県内全域に高齢者死亡事故多発警報を発令した。発令期間は24日までで、関係機関と連携し、交通安全啓発活動や街頭取り締まりを強化する。...
続きを読む -
手話や要約筆記 ボランティア募集 宮崎国スポ障スポ
2024/12/18県内一般ニュース2027年に本県で開く「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」の実行委の一つ、全国障害者スポーツ大会専門委員会は17日、第9回会合を県防災庁舎で行い、大会期間中などに活動する手話や要約筆記のボランティアを25年10月から募集することを決めた。...
続きを読む -
東村アキコさん(宮崎市出身)自伝漫画 「かくかくしかじか」映画に
2024/12/18県内一般ニュース宮崎市出身の漫画家、東村アキコさんが漫画家として活躍するまでを振り返った自伝エッセー漫画「かくかくしかじか」が実写映画化されることが17日、明らかになった。主人公の林明子役を永野芽郁さん、恩師の日高健三役を大泉洋さんが演じ、東村さんは脚本...
続きを読む -
国交省補正予算 本県関係 東九州道関連32億円
2024/12/18県内一般ニュース国土交通省は17日、本年度補正予算の都道府県配分(箇所付け)を公表した。本県関係は東九州自動車道関連に計32億2500万円、九州中央自動車道関連に計22億1500万円を確保。重要港湾3港の整備事業には計11億1千万円を付けた。 東...
続きを読む -
Sスケート代表合宿を特産品で激励 宮崎県と宮崎市
2024/12/18県内一般ニュース宮崎市で強化合宿を行っているスピードスケートのナショナルチームと、多国籍の選手でつくる「teamGOLD」を激励しようと、宮崎県と同市は17日、県特産品をチームに贈った。 贈呈式は青島海岸であり、女子1500メートル世界記録保持者...
続きを読む -
闇バイト絶対ダメ 宮崎県警、宮崎市で街頭啓発
2024/12/18県内一般ニュース首都圏を中心に闇バイトによる強盗事件が相次ぐ中、県警は17日、宮崎市の宮崎駅前交差点で初の啓発キャンペーンを行った。買い物客や学生らに、闇バイトに加担しないことや警察への相談を呼びかけた。 県警生活安全少年課の警察官のほか、宮崎産...
続きを読む -
民間ロケット打ち上げ失敗 飛行3分後、自律破壊
2024/12/18国内外ニュース 主要宇宙事業会社スペースワン(東京)は18日午前11時、和歌山県串本町の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から小型ロケット「カイロス」2号機を打ち上げたが、約3分後に飛行を中断し、機体を自律破壊した。民間単独では国内初となる衛星の軌道投...
続きを読む -
公明代表、別姓制度「決断の時」 首相に実務者協議を提案
2024/12/18国内外ニュース 主要公明党の斉藤鉄夫代表は18日のラジオ日本番組で、選択的夫婦別姓制度の導入に関し「男性も女性も実際に困っている人が多くいる。もう決断する時だ」と述べ、石破茂首相を説得する意向を示した。この後、首相と官邸で会談し、自民、公明両党の実務者レベル...
続きを読む