-
ゴルフトーナメントをつくろう!(2)
2013/02/12フォーカス効果 トーナメントコース以外への波及期待 3月末に宮崎市で開かれる「第1回アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」(アクサレディス)。プロ野球などのスポーツキャンプでにぎわう「スポーツランドみやざき」で、ゴ...
続きを読む -
減少する「企業献血」
2013/02/08インサイド協力者確保へアプローチ模索 体一つでできるボランティア「献血」。医療技術が進歩した現在も、医療を支える血液は、国民の善意による献血で賄われている。病気やけがで輸血を必要とする人は1日平均約3000人ともいわれ、年々増加傾向。一方...
続きを読む -
ラ・ディッシュ社長 佐藤龍三郎さん
2013/02/07キーパーソン生産者と消費者の出会いの場目指す 「生産者と消費者をつなぐ出会いの場所をつくりたい」-。2012年12月、この思いを体現した「ラ・ディッシュセブン」が、宮崎市の「カリーノ宮崎」地下にオープンした。生産者の思いがこもった食材に徹底的に...
続きを読む -
えび天うどん/まらそん亭
2013/02/07みやざき麺客万来客驚くコストパフォーマンス 高千穂町にある知る人ぞ知るうどん店。同町出身の木下義明さん(64)が1986(昭和61)年に店を開いた。店のキャッチフレーズは「おいしいことが大好きです!」、イメージキャラクターはマラソンが趣味の店主...
続きを読む -
三和ニューテック開発技術センター(宮崎市清武町)
2013/02/06オンリーワン「RITA(リタ)」ポイントカード機器で世界初システム コンビニやスーパー、家電量販店、飲食店と、あらゆる業種、業態で今や当然のサービスとして導入されているポイントカード。宮崎市清武町に開発拠点を置く三和ニューテック(大阪市、金内隆...
続きを読む -
ゴルフトーナメントをつくろう!(1)
2013/02/05フォーカス実現 地域経済振興も狙い発信図る 「後援」の県商工会議所連合会・米良充典会頭、「特別協賛」のアクサ生命保険(アクサ、東京)・幸本智彦副社長らと臨んだ記者会見。アクサレディスを主催するテレビ宮崎(UMK)の渡邊道徳社長...
続きを読む -
サンクールシステム社長 宮永泰宏さん
2013/02/04キーパーソン農家に寄り添い、共に前へ 「農家に寄り添い、共に進んでいく」-。1982(昭和57)年の創業以来、ビニールハウスの自動開閉装置の開発・販売を中心に事業を展開し、2008年には少量ながら優れた農産物を作る農家の情報発信を後押ししようと...
続きを読む -
中小企業の事業承継
2013/02/01インサイド経営者の高齢化進む 本県企業のほとんどを占め、地域経済を支える中小企業。その中小企業では経営者の高齢化を背景に、事業承継問題が深刻化しつつある。厳しい経済状況の中で、後継者を確保できずに廃業を選択する企業もあり、雇用や経済の活力...
続きを読む -
宮崎観光ホテル社長 田川勝美さん
2013/01/31キーパーソン豊富な経験ホテル経営に生かす 宮崎観光の激動の時代を、まっただ中で見てきた。シーガイアの誕生、破綻そして宮崎交通の産業再生機構による支援決定…。「当時は寝る暇もなかった。家族にも迷惑を掛けた」と振り返る。神経をすり減らすような状況を...
続きを読む -
ラーメンCセット/直ちゃんラーメン
2013/01/31みやざき麺客万来あっさりだがこくあるスープ 日南市のJR油津駅手前、稲荷通り商店街の一角にあるラーメン店。同市出身の北島雄一郎さん(73)が1961年に店を開いた。プロ野球・広島カープ宮崎キャンプ地の味としても知られる。創業から半世紀を過ぎた現...
続きを読む