-
ぼうこう炎の防止対策
2019/11/19健康歳時記女性は男性よりもぼうこうに雑菌が入りやすい。ぼうこう炎(急性単純性ぼうこう炎)の罹患(りかん)率は男性の5倍にもなる。健康な状態では、腟(ちつ)内のデーデルライン桿菌(かんきん)という常在菌が、ぼうこう炎を起こす雑菌の繁殖を防ぐ。しかし、...
続きを読む -
【ことば巡礼】あなたが交渉している相手は、自分を尊重してほしいと思っている
2019/11/19ことば巡礼マイケル・ウィーラー これは非常に重要な指摘だ。これが分かっていなかったせいで、私は人生において、さまざまな失敗を重ねてきた。 ウィーラーはハーバード・ビジネススクールの教授。この言葉は「交渉は創造である」という本からの引用...
続きを読む -

医学部で機器課題探る 日機装と宮大が共同研究講座
2019/11/19経済一般宮崎日機装の親会社である日機装(東京、甲斐敏彦社長)と宮崎大(宮崎市、池ノ上克学長)は、医療環境の整備に関する総合的な研究に取り組むため、同大学医学部初となる共同研究講座「医療環境イノベーション講座 Collaboration Labo....
続きを読む -

川南音楽祭アドバイザースルツァーさん追悼 オーストリアで県内愛好家ら公演へ
2019/11/18トピックnews川南町モーツァルト音楽祭で音楽アドバイザーを長年務め、4月に急逝したバルドウィン・スルツァーさん(享年87)をしのび、県内の愛好家を中心とする合唱団約40人が2021年3月、スルツァーさんの古里オーストリアで現地合唱団と追悼公演を行う。 ...
続きを読む -
新船建造後に県、市計45億円貸し付け 宮崎カーフェリー
2019/11/18きょうの出来事宮崎―神戸を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)が2022年度の完成を目指す新船2隻の建造費について、県と市は18日、新船完成後に県が40億円、市が5億円の貸し付けを行う方針を発表した。債務負担行為を設定する予算案を25日開会する定例県議会...
続きを読む -

新燃岳警戒レベル2引き上げ 4月以来、火山性地震増で
2019/11/18社会news気象庁は18日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)で火山性地震が増加し、小規模な噴火が発生する恐れがあるとして、噴火警戒レベルを「1」(活火山であることに留意)から「2」(火口周辺規制)に引き上げた。レベル2となるのは4月以来。警戒範囲...
続きを読む -

前回V市原選手宮崎入り ダンロップフェニックスゴルフ
2019/11/18きょうの出来事21日に宮崎市のフェニックスカントリークラブで開幕する男子プロゴルフツアー、ダンロップフェニックストーナメント(DPT)に出場する前回覇者、市原弘大選手(37)が18日、空路本県入りした。 同市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモ...
続きを読む -

「八戸小学校を囲む会」に300人 感謝と惜別の思い共有
2019/11/18地域の話題来年3月の閉校を控えた日之影町・八戸小(二宮聡校長、17人)で17日、卒業生や歴代教職員を招いた「八戸小学校を囲む会」があった。卒業生を中心に約300人が、思い出を語らい、母校に対する感謝と惜別の思いを共有していた。 「八戸地区活...
続きを読む -

「みかじめ料縁切り同盟」結成 延岡の飲食店経営者ら
2019/11/18地域の話題暴力団など反社会勢力の不当要求を拒否しようと、延岡市の飲食店経営者らが14日、「延岡地区みかじめ料等縁切り同盟」を結成した。会員と県警や延岡市、県弁護士会など関係機関が一丸となり、安心・安全なまちづくりを目指す。 これまで同市内に...
続きを読む -
精鋭集結 ダンロップフェニックストーナメント21~24日
2019/11/18一般スポーツ男子プロゴルフの第46回ダンロップフェニックストーナメント(DPT)は21~24日、宮崎市のフェニックスカントリークラブ(CC、7027ヤード、パー71)で開かれる。賞金総額2億円、優勝賞金4千万円を懸けて、国内外のトップ選手84人が熱戦...
続きを読む