-
【からだ・こころナビ】高齢者の事故、8割が転倒
2019/11/15医療フロンティア東京での搬送5年分集計 東京消防庁は、管内で2014~18年の5年間に65歳以上の高齢者36万人以上が日常生活中の事故で救急搬送されたと発表した。原因が分かる事故の8割以上は、転倒によるけがだった。 年齢が高くなるに従って救...
続きを読む -
県南部信組と日本公庫、協調融資商品取り扱い開始 創業や事業承継支援
2019/11/15経済一般県南部信用組合(日南市南郷町)と日本政策金融公庫宮崎・延岡支店国民生活事業は、協調融資商品「ベスト!スクラム」の取り扱いを始めた。創業や事業承継などに関わる資金面でのサポートを一体となって行う。 顧客から協調融資の申し込みがあった...
続きを読む -
【ことば巡礼】前例のないものほど、やる値打ちがある
2019/11/15ことば巡礼ニューヨーク市役所 この言葉は訓話などによく出てくる「陳腐な決まり文句」の一つだが、井上ひさしの「ニホン語日記2」によると、1967年当時のニューヨーク市役所のモットーでもあったらしい。 当時、市内の図書館が廃館になった。空...
続きを読む -
つつが虫病のピーク
2019/11/15健康歳時記ツツガムシはダニの一種で、草むらなどにすむ。衣類の隙間から入り込み、内股や脇の下など皮膚の柔らかい部分を刺す。刺された箇所は赤く腫れた後、小さな水ぶくれになり、10日前後でかさぶたになる。この頃から倦怠(けんたい)感や頭痛などとともに39...
続きを読む -

延岡市、いわき市へ職員派遣 台風19号被災家屋調査など支援
2019/11/14きょうの出来事延岡市は18日から、台風19号などの豪雨で甚大な被害を受けた福島県いわき市へ応援の職員を派遣する。市役所で14日、出発式があり、読谷山洋司市長が現地に赴く職員を激励した。今回の災害で、いわき市と兄弟都市を結ぶ延岡市からの職員派遣は初めて。...
続きを読む -
テゲバ、スタジアム建設へ J3へ向け一歩前進
2019/11/14きょうの出来事ホームスタジアムの建設が遅れていたテゲバジャーロ宮崎(テゲバ、小林稔会長)は14日、本体工事の指名競争入札を行い、大淀開発(都城市)が落札したと発表した。資材高騰などで足踏みしていた建設計画がようやく動き出した。 入札には県内外の...
続きを読む -

仕事と子育て両立 霧島酒造に企業主導型保育所
2019/11/14地域の話題都城市でこども園などを運営する社会福祉法人・郡元福祉会(浅井俊博理事長)は、同市の霧島酒造敷地内に企業主導型保育所「きりしま たけのこ こども園」を設置した。利用は同法人や同社グループ社員が優先となるが、地域枠も設けられている。 ...
続きを読む -

尾鈴山の魅力発信 都農・黒木さん登山50年 安全な環境づくりにも力
2019/11/14地域の話題都農町藤見の黒木詔文さん(76)は、都農町と木城町にまたがる尾鈴山(1405メートル)に毎月登り、今年で50年目の節目を迎えた。「四季折々の魅力がある尾鈴山を安全に楽しんでもらいたい」。尾鈴山の会の副会長を務め、山でのイベント前には安全確...
続きを読む -

「ギャラリー野の苑」閉店へ 佐土原の文化伝える
2019/11/14地域の話題宮崎市佐土原町内の工芸品やアート作品の展示、販売会を開いてきた「ギャラリー野の苑」(佐土原町下田島)が来月末で閉店する。17年間、工芸家らにスペースを提供してきた、主宰する青木幸雄さん(70)は「多くの人の力添えで佐土原の文化を発信する役...
続きを読む -

前田(産経大)J3福島入団へ
2019/11/14一般スポーツ宮崎産業経営大サッカー部のMF前田椋介(21)は13日、Jリーグ3部(J3)福島への入団に合意し、仮契約を行った。宮崎市の同大学で締結式があり、前田は「プロの夢がかなってうれしい。わくわくさせるプレーをしたい」と意気込みを語った。 ...
続きを読む