-
県内期日前投票1万1610人 参院選宮崎選挙区
2019/07/09県内一般ニュース県選管は8日、参院選宮崎選挙区(21日投開票)における期日前投票の第1回中間発表を行った。公示翌日の5日から3日間(金~日曜日)の投票者は有権者の1・3%に当たる1万1610人だった。 前回2016年は沖縄戦戦没者を追悼する「慰霊...
続きを読む -

「県民に感動与える」 都市対抗野球へ梅田学園が出発
2019/07/09県内一般ニュース社会人野球の最高峰・第90回都市対抗大会(13日開幕・東京ドーム)に県勢で初出場する宮崎梅田学園(宮崎市)の出発式は8日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港であった。中武亮主将が「東京ドームで試合できることは幸せなこと。勝利を積み重ね、県民に...
続きを読む -
江藤氏最多2907万円 本県選出国会議員
2019/07/09県内一般ニュース国会議員の2018年分の所得などに関する報告書が8日公開され、本県選出国会議員(衆院3人、参院2人)の平均所得は2222万円で、17年より270万円増えた。 所得が最も多かったのは江藤拓衆院議員(自民、宮崎2区)で2907万円。内...
続きを読む -

代替バス運行開始 大雨で運休 JR吉都線
2019/07/09県内一般ニュースJR九州は8日、記録的大雨の土砂崩れにより全線運休しているJR吉都線で、代替バスの運行を始めた。1日の運休以降、保護者の送迎などで通学してきた沿線の高校生らは安堵(あんど)する一方、列車より時間がかかることから、部分再開を求める声も聞かれ...
続きを読む -
冨永・宮崎市議インスタ投稿 違反疑い政倫審設置へ
2019/07/09県内一般ニュース宮崎市議会(40人)の特別委員会設置を巡り、冨永千香議員(52)=前新会=が写真共有アプリ「インスタグラム」で非公開の会派代表者会の内容を投稿していたことが8日分かった。投稿で資料を公開し特定会派を中傷した行為は、同市議会政治倫理条例に違...
続きを読む -
県議会政活費1億1586万円 昨年度支出 15議員使い切り
2019/07/09県内一般ニュース県議会は8日、2018年度に議員個人や会派に交付された政務活動費(政活費)1億3320万円のうち、1億1586万円を支出したと明らかにした。交付額全額を使い切った議員は15人、1会派。残額は1734万円で、県への返還率は前年度を0.1ポイ...
続きを読む -
県議給与平均1178万円 18年所得・資産公開
2019/07/09県内一般ニュース県議会議員の2018年の所得や資産などの報告書は8日、公開された。改選前の4月1日(基準日)に在籍していた37人が提出した。このうち現職は31人で、給与所得の平均は1178万円だった。13人は給与以外にも所得があった。 給与所得の...
続きを読む -
川内川水質「最も良好」 国交省18年調査
2019/07/09県内一般ニュース国土交通省が発表した2018年の水質調査で、本県と鹿児島県を流れる川内川が、1971(昭和46)年の調査開始以来初めて最高ランクの「水質が最も良好」と評価された。本県では他に、小丸川と五ケ瀬川も同ランクと判断された。 川内川の調査...
続きを読む -
知事所得1849万円 18年所得・資産公開
2019/07/09県内一般ニュース河野知事や県内市町村長の2018年の所得、資産補充、関連会社に関する報告書は8日、公開された。知事の所得は給与と不動産を合わせて1849万円だった。 報告書によると、知事の所得の内訳は給与1766万円、不動産82万円。給与は、国の...
続きを読む -
キャッシュレス利点学ぶ 宮崎市で事業者セミナー
2019/07/09経済一般10月に予定されている消費税率引き上げに伴い、国が計画しているキャッシュレス決済のポイント還元制度について学ぶセミナーが8日、宮崎市の宮日会館であった。中小企業の経営を総合的に支援する相談窓口「県よろず支援拠点」主催。小売やサービス業関連...
続きを読む