-
休養日3日増やし4日 7月開幕、夏の甲子園宮崎大会
2019/06/13学生スポーツ7月6日に開幕する第101回全国高校野球選手権宮崎大会の日程が正式に決まり、選手の健康面を考慮し、休養日を3日増やし4日設けることになった。23日に宮崎市・KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎で実施予定の決勝は、暑さを避けるため、開...
続きを読む -
宮日早起き野球/延岡/西都/高鍋/新富
2019/06/13一般スポーツ延岡 前期大会(12日・西階球場) ◇準決勝◇ 北方総合支所バッファローズ 3102|6 海坊頭 0000|0 (北)山口―中武(海)甲斐由、白坂―甲斐寿 ▽二塁打=熊本、早瀬(北) 西都...
続きを読む -

産経大8強逃す 全日本大学野球
2019/06/13県内一般ニュース全日本大学野球選手権第3日は12日、東京ドームなどで2回戦7試合を行った。2年連続2度目出場の宮崎産経大(九州南部)は東京ドームでの2回戦で強豪・東海大(首都)と対戦し、延長十一回タイブレークの末、1―2のサヨナラ負け。2年連続ベスト8入...
続きを読む -
宮崎カーフェリー、新船建造最大180億円 資材高騰、県支援も
2019/06/13県内一般ニュース宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)が2022年度に就航を目指す新船2隻について、県は12日、合計120億~140億円と見積もっていた建造費が、資材費の高騰などで最大40億円程度膨らむとの試算を明らかにした。建造費の一部につ...
続きを読む -
競技力強化に40億円超 2巡目国体
2019/06/13県内一般ニュース県教委は12日、2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国体から23年に改称)での天皇杯(男女総合優勝)獲得に向け、本県選手の競技力向上対策に要する予算は40億円以上になるとの見込みを明らかにした。県議会で坂口博美議員(自民、児湯郡...
続きを読む -
棚田振興法が成立 指定地域に財政支援
2019/06/13県内一般ニュース本県をはじめ全国の棚田を持つ地域の振興を目指す棚田地域振興法が12日の参議院本会議で、全会一致で可決、成立した。国は都道府県の申請に基づいて棚田地域を指定し、活性化の事業を進める。 棚田地域の荒廃を防ぐために省庁横断的に施策を講じ...
続きを読む -
イヤホン片耳だけに 青太マラソン2019
2019/06/13県内一般ニュース宮崎市で12月に開催される「第33回青島太平洋マラソン2019」の実行委は、今大会から参加ランナーにイヤホンの装着は片耳だけにするよう協力を求めている。前回大会で、倒れた参加者の救助に向かった緊急車両のサイレンや呼び掛けに、イヤホンを装着...
続きを読む -
久世さん(元五輪競泳代表コーチ)、本紙窓面掲載の自分史出版
2019/06/13県内一般ニュース本紙「窓」面のシリーズ自分史を執筆した元五輪競泳日本代表コーチの久世由美子さん(72)=延岡市=は、競泳五輪メダリスト松田丈志さん(34)=同市出身=を指導した日々を振り返る著書「夢を夢で終わらせない」を出版した。 A5判258ペ...
続きを読む -

寒冷地の植物「ハスカップ」本県で初結実 将来商品化へ期待
2019/06/13県内一般ニュース北海道などの寒冷地に生息し、「不老長寿の秘薬」といわれる果樹「ハスカップ」が、宮崎市の宮崎大学構内で実を付けた。同大学農学部の國武久登(ひさと)教授(植物遺伝育種学)によると、温暖な本県で結実するのは非常に珍しいという。一人で研究、育成し...
続きを読む -
わが町商工会 諸塚村(上)
2019/06/13経済企画人口減少、少子高齢化に歯止めがかからず、苦戦が続く本県経済。再生に向けたヒントを探るため、商工会議所や商工会単位で足元の地域経済を見詰め直す。 林業関係会員目立つ 諸塚村商工会は1960(昭和35)年、92の会員事業所で発足し...
続きを読む