-
4月21日の在宅医
2019/04/20休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町 (33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 理恵 塩浜町 (26...
続きを読む -

「宮崎牛、焼酎に可能性」サンパウロ日本総領事、野口泰氏に聞く
2019/04/19きょうの出来事在サンパウロ日本国総領事の野口泰氏(52)=前宮崎県警本部長=が19日、国内の地方からブラジルへの企業進出や輸出拡大支援に取り組んでいることを県などに報告するため来県。宮崎日日新聞のインタビューに答えた。本県農水産物の市場拡大の可能性や県...
続きを読む -

花畑に「ありがとう平成」 木城温泉館「湯らら」が企画
2019/04/19地域の話題木城町高城の木城温泉館「湯らら」に隣接する花畑に、花を並べて作った「ありがとう平成」の文字が登場した。来月1日に控える改元を前に、平成への思いを表そうと同館が企画。5月初旬まで楽しめる。 同館は2000年にオープンし、開館から約2...
続きを読む -

高鍋出身アーティストが宮崎ライブ
2019/04/19地域の話題3月にメジャーデビューした高鍋町出身のHIPHOPアーティスト「GADORO(ガドロ)」(28)は13日、宮崎市のイオンモール宮崎で無料ライブを行った。ファン約500人が、巧みに紡がれる力強い言葉に酔いしれた。 ライブはメジャーデ...
続きを読む -

みこしや神楽隊練り歩く 高千穂峡で神事「浜下り」
2019/04/19地域の話題高千穂町の高千穂神社(後藤俊彦宮司)春季例祭は16日、同神社や高千穂峡、町中心部であった。高千穂峡に御神幸行列が向かう神事「浜下り」も実施。みこしや神楽隊、棒術隊などの御神幸行列が勇壮に練り歩き、春の伝統神事を彩った。 「浜下り」...
続きを読む -

アートセンター来館者150万人に 宮崎市
2019/04/19きょうの出来事宮崎市・みやざきアートセンター(長岡政己センター長)の来館者が19日、150万人に達した。同館で記念式典が開かれ、150万人目となった同市佐土原町下田島の派遣社員、兒玉美穂さん(53)に、年間パスポートなどの記念品が贈られた。 同...
続きを読む -
支え紡ぐひと(2)登山・競技役員 飯干治充さん
2019/04/19学生スポーツ選手の安全確保に力 山を心から愛している。だからこそ、選手が安全に競技を終え、山をさらに好きになってもらいたいと願っている。高千穂町押方の塗装業飯干治充さん(67)はこれまで2度、全国高校総体(インターハイ)に競技役員として携わって...
続きを読む -
県勢アマ堀江ら予選ラウンドへ 宮崎プロアマ女子ボウリング第1日
2019/04/19一般スポーツ女子ボウリングの公認ツアー第2戦・第15回宮崎プロアマオープントーナメントは18日、宮崎市の宮崎エースレーンで開幕した。第1日はアマチュアの最終予選(4ゲーム)があり、シードを除く64人が参加。県勢の堀江芳子(宮崎エースレーン)と黒木幸子...
続きを読む -
給食調理員4人ノロ感染 三股町、7小中校へ提供停止
2019/04/19県内一般ニュース三股町教委は18日、同町樺山の町学校給食センターの調理員4人が、ノロウイルスに感染していたと発表した。同センターは、町内全7小中学校に毎日約2900食を供給しており、同日から給食の提供を停止した。4人は全員快方に向かっている。 町教委...
続きを読む -
西米良村議選 12年ぶり投票へ 選挙ムード一色
2019/04/19県内一般ニュース県内の統一地方選で無投票の選挙が相次ぐ中、西米良村議選は12年ぶりの選挙戦となった。定数8に9人の候補者が挑み、混戦模様の戦いを繰り広げている。村民は久しぶりに選択の機会を得たことを歓迎。家族や知人との会話で、選挙や候補者が話題に上ること...
続きを読む