-
穂村氏、読み手に想像力 宮崎市で牧水賞授賞式
2019/02/01県内一般ニュース第23回若山牧水賞(県、県教委、宮崎日日新聞社、延岡、日向市主催)の授賞式は31日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。17年ぶりの第4歌集「水中翼船炎上中」(講談社)で受賞した歌人の穂村弘氏(56)=東京都=にトロフィーや賞状が贈られた。 ...
続きを読む -

祝福ムード会場包む ホークスパレード
2019/02/01県内一般ニュースプロ野球で2年連続日本一となった福岡ソフトバンクホークスの歓迎パレードが行われた31日、宮崎市・橘通りは県内外から訪れたファン約5万人の熱気で包まれた。ファンらは、目の前を通る選手をスマートフォンで撮影したり、メッセージボードを掲げエール...
続きを読む -
「日田彦山線」年1億6千万円負担を JR九州要請
2019/02/01県内一般ニュース2017年の九州北部の豪雨で一部区間が不通となっているJR日田彦山線について、JR九州と福岡、大分県などで構成する復旧会議の実務者検討会が31日、福岡市であった。復旧後の継続的な運行の前提として、JR九州は線路などの設備のメンテナンス費用...
続きを読む -
白鳥温泉の指定管理者 管理料増、再公募で決定
2019/02/01県内一般ニュースえびの市議会は31日、臨時議会を開き、同市の温泉宿泊施設「白鳥温泉上湯下湯」の4月から3年間の指定管理者に、同市の特産品販売や観光マップの制作といったPR事業を手掛けている一般社団法人こころざし・ふるさと再生委員会(山本有希子代表、鹿児島...
続きを読む -

第一線で活躍誓う 県警初任科卒業式
2019/02/01県内一般ニュース県警察学校(都原誠一校長)の初任科長期第80期生の卒業式は31日、宮崎市天満町の同校であった。逮捕術や法律など10カ月間学んだ35人が、第一線で活躍することを誓った。 郷治知道本部長が「知識や技能を習得し、立派に成長した姿に頼もしさを...
続きを読む -

爆発テロ想定し訓練 関係機関、有事対応を確認
2019/02/01県内一般ニュースラグビーワールドカップの代表合宿といった大規模スポーツイベントの本県開催を踏まえ、県などは31日、爆発テロを想定した「県国民保護共同実動訓練」を宮崎市のイオンモール宮崎など3カ所で行った。県警や宮崎市消防局、陸上自衛隊、民間病院など56機...
続きを読む -
県内生産者、不安と意欲 日欧EPA発効
2019/02/01県内一般ニュース日本と欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が1日、発効した。今後県内でも欧州産の豚肉やチーズ、ワイン、木材などがより安い価格で出回ることになり、生産者らは「価格競争ではかなわない」「小規模経営の生き残りは厳しい」と危機感を募らせる。...
続きを読む -

5万人が声援 ソフトバンク歓迎パレード
2019/02/01県内一般ニュースプロ野球で昨シーズン2年連続日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスの歓迎パレード(福岡ソフトバンクホークス宮崎協力会主催)は31日、宮崎市の橘通りであった。選手を一目見ようと沿道には約5万人(主催者発表)のファンが詰め掛け、日本シリーズ連...
続きを読む -
役員の国会議員に贈答品 県保育カンパ金問題
2019/02/01県内一般ニュース県内の保護者や保育士からのカンパ金が政治資金規正法に違反した形で自民党系政治団体の保育推進連盟(東京)に拠出されていた問題で、同連盟が、連盟役員を務める国会議員への中元、歳暮品の購入代金を政治活動費として計上していたことが31日、宮崎日日...
続きを読む -
審判員養成計画、10競技会場 常任委が正式決定
2019/02/01県内一般ニュース本県で2026年に開催予定の2巡目国体に向け、官民でつくる準備委員会は31日、宮崎市の宮崎観光ホテルで常任委員会を開き、審判員らの養成計画や会場の第2次選定などを正式決定した。審判員らは円滑な運営やスポーツのさらなる振興に向け、1270人...
続きを読む