-
プロ野球5球団キャンプイン! 県内きょう
2019/02/01県内一般ニュースプロ野球12球団は1日、国内外で春季キャンプに入る。1軍は本県では2年連続日本一のソフトバンクなど5球団。宮崎、日南市で新シーズンに向けてそれぞれスタートを切る。 宮崎市には今年も3球団。ソフトバンクは28日まで生目の杜運動公園で...
続きを読む -
JA宮崎経済連(1日)
2019/02/01人事異動【参事級】全農チキンフーズ出向(園芸農産担当参事)内田真朗▽園芸農産担当参事(総務部長)木村能久 【部長級】県農協果汁出向(園芸部大阪営業所長)新田浩一郎▽全農チキンフーズ出向(宮崎石油基地出向)清智志▽総務部考査役(全農チキンフ...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】小児がん種類超え共通治験
2019/02/01医療フロンティア薬の開発促進狙う 国立がん研究センター(東京)は、ALKと呼ばれる特定の遺伝子にがんの原因となる変異があれば、がんの種類に関係なく参加できる薬の臨床試験(治験)を始めた。 既存の治療法では効果がない3~18歳の患者が対象。成...
続きを読む -

海外で稼げ 宮崎からの挑戦 第1部・最前線 2
2019/02/01経済企画和牛グラブ 日本一の素材強みに 「日本一の牛革を使っているから色つやも最高なんだ」。野球用品メーカー「ボールパークドットコム」(宮崎市)の山内康信社長は昨年10月、台湾プロ野球「中信兄弟」の拠点がある台中市洲際野球場にいた。 ロッ...
続きを読む -
荒武 邦信(あらたけ・くにのぶ)氏
2019/02/01訃報元宮崎太陽銀行常務。1月18日午後1時15分、腎不全のため福岡市の病院で死去。85歳。日南市出身。自宅は福岡市。葬儀・告別式は親族で済ませた。 1983(昭和58)年に取締役となり、91年に常務に就任。98年に退任した。...
続きを読む -
【ことば巡礼】通過儀礼
2019/02/01ことば巡礼「時をかけるゆとり」朝井リョウ 織田信長を題材にした歴史小説を、立て続けに3冊も読んだことがある。どの作品でも信長は、本能寺の変で死んだ。当然ではあるのだが、さすがに3冊目になると飽きがきてしまい、つい「信長、また本能寺で死んだって...
続きを読む -
政投銀、BTVに健康経営格付
2019/02/01経済一般ケーブルテレビ局のBTV(都城市、江夏拓三社長)は31日、日本政策投資銀行(DBJ)の「DBJ健康経営格付」を取得し、これに基づき融資を受けた。テレビ局の取得は全国初で、同格付を適用した融資は県内2例目。融資額は非公表。 同格付はDB...
続きを読む -
補聴器はいつから?
2019/02/01健康歳時記最近、補聴器を試す機会があった。自分に合った状態に調節してもらったところ、テレビの音が非常にクリアに聞こえただけでなく、相手の言葉の意味が脳にしっかりと届いているように感じられ、新しい発見だった。 「聞こえ」の機能は、加齢とともに衰え...
続きを読む -

巨人や西武ナインなど続々本県入り ソフトバンクは宮崎市でパレード
2019/01/31夕刊today2月1日のキャンプインを前に、プロ野球の巨人、西武、広島のナインらが31日、相次いで空路、本県入りした。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では歓迎セレモニーが行われ、大勢のファンが小旗を振るなどして声援を送った。 このうち7季ぶりの日...
続きを読む -

滞在観光の増加に期待 日南市で「バスハウス」実証実験
2019/01/31夕刊todayマイクロバスの内部を居住できるように改装し、観光地などへの移動手段と居住空間を兼ねる「バスハウス」の実証実験が1日から、日南市で行われる。プロ野球のキャンプシーズンに宿泊施設不足に悩む同市と、実用化を目指す東京のベンチャー企業が協力するユ...
続きを読む