-
秋の食中毒に注意
2025/10/18健康歳時記食中毒が多い季節といえば「夏」をイメージするが、厚生労働省の「食中毒発生状況統計」によると、2022年までの5年間で、最も多かったのは10月だという。 この時期、食中毒の原因の第1位は寄生虫で、2位は細菌性のもの、3位は神経毒。旬...
続きを読む -
齊藤 千枝子さん(宮崎市)17日死去
2025/10/18おくやみ広告...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 10月18日付
2025/10/18こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

レアチーズケーキ/GEM'S BAR(宮崎市)
2025/10/18スイーツスポット滑らかな口当たり 宮崎市の西銀座通りにあるビルの3階、外階段を上がってドアを開くと、キャンドルライトのともしびやバラを敷き詰めたBOX席など幻想的な空間が広がる。迎えてくれたのはオーナーの金丸浩二さん(61)。隠れ家的なカフェレスト...
続きを読む -
中体連記録 宮崎
2025/10/18学生スポーツ(9月27~30日、10月4~6日、宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場ほか) ■陸上 【男子】100メートル1年(1)入佐翔真(宮崎)12秒11(2)吉本将都(清武)12秒27(3)後藤聡汰(生目南)12秒46(4)重山柊太...
続きを読む -
こっちの主張を曲げない方がいい場合もある
2025/10/18ことば巡礼芳野 尹孝 芳野尹孝は今村昌平監督の名作「楢山(ならやま)節考」などを手がけたことで知られる映画美術監督。きょうの言葉は、1957年製作の「天使の時間」に美術助手として参加した時の経験を語ったものだ。 この作品は若い女性雑誌...
続きを読む -
経営JIN/高鍋信用金庫(高鍋町)
2025/10/18経済企画昨年6月に就任した近藤真司理事長(67)は延岡市出身、明治学院大卒。「先義後利(せんぎこうり)」「忘己利他(もうこりた)」を胸に刻み、「収益は大事だが、収益第一主義になってはいけない」と力を込める。 協同組織である信用金庫が存在で...
続きを読む -

俳句好日(18)「椎の実」代表 布施伊夜子
2025/10/18シリーズ自分史第1回鷹新人賞受賞 スマートな大会運営 1972(昭和47)年、鷹100号の記念大会は日本出版クラブにて開催された。100号を記念して新設された第1回鷹新人賞を受賞した。 生まれて初めての東京だったが、会場に着きさえすれば誰...
続きを読む -

懐かしの味「金生まんじゅう」登場 宮崎山形屋で25、26日販売
2025/10/18経済一般山形屋名物「金生(きんせい)まんじゅう」=写真=が宮崎市の宮崎山形屋に登場する。創業90年を記念した企画で、25、26日の両日午後1時から200パックを限定販売する。6個入り454円。 金生まんじゅうは山形屋(鹿児島市金生町)で1...
続きを読む -
田原祥一郎(たはら・しょういちろう)さん
2025/10/18訃報田原祥一郎さん(たはら・しょういちろう=テノール歌手)7日死去、85歳。延岡市出身。自宅は兵庫県芦屋市。葬儀は近親者で行った。喪主は妻康子(やすこ)さん。 延岡高卒。東京芸大大学院オペラ科を修了後、イタリアへ留学、ビオッティ国際コ...
続きを読む