-

マンゴーパフェ/パラボラチョカフェ(宮崎市)
2018/05/21スイーツスポット果実の甘みたっぷり 宮交ボタニックガーデン青島インフォメーションに併設している「パラボラチョカフェ」(宮崎市)。本県産のフルーツを使ったスイーツやジュースがそろい、観光客らの憩いの場となっている。中でも本県産のマンゴーを使ったメニュ...
続きを読む -

霧島連山に大規模マグマ 最大範囲15キロ、厚み5キロ超
2018/05/20県内一般ニュース活発な火山活動が続く霧島連山の地下深くに、最大範囲が15キロ、厚みは少なくとも5キロの大規模なマグマだまりがあることが19日、気象庁気象研究所と東京大地震研究所、京都大の火山研究センターでつくる研究グループの調査で分かった。霧島連山のマグ...
続きを読む -

楽しんで記録伸ばして 同じ障害の山本さん指導
2018/05/20県内一般ニュース「同様の障害がありながら、陸上競技に打ち込む高校生アスリートを応援したい」-。左手に障害を抱えながら1998年の全国高校総体陸上男子200メートルで優勝した宮崎市の団体職員甲斐哲郎さん(37)が19日、同じく左手に障害がある同市の陸上短距...
続きを読む -

拉致被害早期解決を UAゼンセン県支部が署名活動
2018/05/20県内一般ニュース産業別労働組合・UAゼンセン県支部(吉原しのぶ支部長)は19日、北朝鮮による日本人拉致被害の早期解決を訴えるため、宮崎市で講演と街頭署名活動を行った。宮日会館で行われた講演には、県内の労働組合から約30人が参加。民間団体「特定失踪者問題調...
続きを読む -

森に星、淡く瞬く 串間でヒメボタル
2018/05/20県内一般ニュース串間市本城の自然体験施設「Camp権代」周辺の山中でヒメボタルが飛び交い始めた。暗い森の中に、星のように淡い光が瞬く。来週にも見頃を迎えるという。 水生のゲンジボタルと違い、森林に生息する陸生のヒメボタル。ちかちかと短い周期で明滅...
続きを読む -

活動は依然活発 硫黄山噴火1カ月
2018/05/20県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)が250年ぶりに噴火してから、19日で1カ月を迎える。火口周辺からは水蒸気や泥水などが噴き出すなど火山活動は依然活発で、えびの市の長江川では泥水の流入が原因とみられる白濁が残る。県内有数の米どころでもあ...
続きを読む -
山村(大塚)100大会新 県中学ジュニア陸上第1日
2018/05/20学生スポーツ陸上の第43回県中学ジュニア選手権は19日、KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園で開幕し、第1日は男女18種目の決勝などを行った。男子100メートル3年は、山村息吹(大塚)が10秒91の大会新記録で優勝。女子800メートル1年を制し...
続きを読む -
100障害清山が優勝 九州実業団陸上第1日
2018/05/20一般スポーツ陸上の九州実業団選手権は19日、北九州市の鞘ケ谷競技場で始まった。県勢は、女子100メートル障害の清山ちさと(いちご・宮交シティ)が追い風参考ながら13秒20の好タイムで優勝。男子1万メートルの大六野秀畝(旭化成)は28分12秒19で日本...
続きを読む -
外山3位で日本新 パラ陸上ワールドGP、知的障害女子400
2018/05/20一般スポーツパラ陸上のワールドパラアスレティクスグランプリ・イタリア大会は18日、イタリアのリエーティで開幕した。本県からは知的障害の部女子400メートルに外山愛美(宮崎銀行)が出場し、1分0秒98の日本新記録で3位入賞を果たした。これまでの記録は自...
続きを読む -
九州大学サッカーリーグ 前期19日
2018/05/20学生スポーツ◇前期(19日・日本文理大ほか)=本県関係分= 宮崎産経大1-0日経大...
続きを読む