-
【独自】地震死者減へ10年重点施策 災害関連死防止で避難者支援
2025/05/30国内外ニュース 主要南海トラフ巨大地震を巡り、政府が作業を進める防災対策推進基本計画の改定骨子案が判明した。基本的方針として災害関連死を含む死者数の低減を重視。おおむね10年間で完遂すべき重点施策を地方自治体などが定めると明記した。災害関連死防止では、避難所...
続きを読む -
生命の森~戦後80年を生かされて~(42)石井十次顕彰会前理事長 萱嶋稔
2025/05/30シリーズ自分史一病息災 食事や運動こだわる 65歳を過ぎた頃だったと思います。職員健康診断の採血検査の数値に問題があり、産業医の先生から初めて指導を受けました。健康には無頓着で血糖値の意味も理解していない私は、次の年もまたその次の年も産業医の先生...
続きを読む -
関節の可動性
2025/05/30健康歳時記関節の「可動性」とは、関節を自分の意思でどこまで動かせるかということ。「柔軟性」と混同しそうだが、柔軟性は筋肉や腱(けん)の伸びやすさを示す言葉だ。 関節を動かせる範囲は一人ひとりで異なり、けがの経験や肥満、妊娠中などの要因で動か...
続きを読む -
マイステイズ運営受託 シーガイア宿泊3施設
2025/05/30経済一般全国でホテルなどを運営するマイステイズ・ホテル・マネジメント(東京、山本俊祐会長)は29日、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(宮崎市)の運営を6月6日から受託することを明らかにした。マイステイズ社のシーガイア宿泊施設の運営受託は3...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】「5型糖尿病」で作業部会
2025/05/30医療フロンティア国際糖尿病連合(IDF)は、新たなタイプである「5型糖尿病」について、診断基準や診療ガイドラインの策定、症例登録などを進める作業部会を設立した。4月にバンコクで開いた世界会議で発表した。 IDFによると、今年初めに開かれた国際会議...
続きを読む -
旭建設、透過型ICT情報システム開発 重機フロントに施工情報投影
2025/05/30経済一般ICT(情報通信技術)導入による「現場変革」に力を入れる旭建設(日向市、黒木繁人社長)は重機キャビンのフロントガラスに、3次元(3D)設計データや掘削箇所、重機位置などICT施工情報を映し出す透過型ICT情報システム「Glass Navi...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】就業構造基本調査
2025/05/30みやぎん経済研究所から県内で働く高齢者数は増加傾向で推移 総務省が5年毎に発表する「就業構造基本調査」によると、2022年の本県の高齢者数(65歳以上)は35万2,000人と、前回調査(2017年、33万8,000人)比4.1%増加した(図1)。そのうち6...
続きを読む -
最後でやった成果で判断してあげればいい
2025/05/30ことば巡礼銀色 夏生 銀色夏生はエッセイストで詩人。1980年代には気鋭の作詞家としても活躍した。きょうの言葉は、長女がまだ中学2年生だった頃に発表した子育てエッセーの一節。 当時、長女は遅刻が多く、朝になると担任から登校を促す電話が...
続きを読む -
組織発展へ意欲新た 県中小企業団体中央会70周年
2025/05/30経済一般県中小企業団体中央会(堀之内芳久会長、423会員)の創立70周年記念式典は29日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。約150人が出席。これまでの歩みを振り返り、組織の発展に意欲を新たにした=写真。 堀之内会長は「組合にはさまざまなポ...
続きを読む -
【ナンバープレース】5月30日付
2025/05/30毎日脳トレルール タテの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 ヨコの列には1〜9の数が1つずつ入ります。 九つの各ブロックには1〜9の数が1つずつ入ります。 【問題】 ...
続きを読む