-

24年訪日消費、初の8兆円超 客数3686万人、国際線再開で
2025/01/15国内外ニュース 主要観光庁は15日、2024年に日本を訪れた外国人の宿泊や買い物などの消費額(速報値)が8兆1395億円だったと発表した。8兆円を超えたのは10年の統計開始後初めて。これまでは23年の5兆3065億円が最高だった。政府観光局が公表した24年の...
続きを読む -

西都でJ1新潟キャンプ歓迎式
2025/01/15県内一般ニュース宮崎県西都市で春季キャンプ入りしたサッカーJ1・アルビレックス新潟の歓迎セレモニーは14日、清水台総合公園サッカー場であった。チームの同市でのキャンプは初めて。選手、スタッフら約50人が開幕に向けて調整する。 歓迎セレモニーで県か...
続きを読む -

宮崎県内震度5弱 公共施設や学校損壊 1人軽傷、県道で落石
2025/01/15県内一般ニュース宮崎市と高鍋、新富町で震度5弱を観測するなど県内を襲った地震から一夜明けた14日、被害の確認が各地で進んだ。県や同市などのまとめでは、同市の40代女性が転倒し、軽傷を負った。同市内では屋根瓦の破損など住家の一部損壊2棟を確認。同市の県体育...
続きを読む -
避難情報発令 自治体で差 昨夏経験 住民自主行動も
2025/01/15県内一般ニュース日向灘を震源とする地震で宮崎県内沿岸部に津波注意報が出た13日夜、避難指示など避難情報の発令は自治体によって判断が分かれた。昨年8月の地震を踏まえて対応を変える自治体があった一方、発令を見送った自治体も。ただ現場では、情報の有無にかかわら...
続きを読む -

防災用品求める客続々 宮崎県内ホームセンター
2025/01/15県内一般ニュース本県を襲った最大震度5弱の地震から一夜明けた14日、県内の防災用品を取り扱うホームセンターには、非常食や家具用の突っ張り棒などを買い求める客が次々と訪れた。 宮崎市のハンズマン柳丸店は同日、レジ前の売り場に水や乾パン、暖房器具を集...
続きを読む -

空自機、宮崎空港に飛来 災害物資輸送を訓練
2025/01/15県内一般ニュース災害発生時の支援物資輸送などの訓練で14日午前、航空自衛隊美保基地第3輸送航空隊(鳥取県境港市)に所属するC2輸送機1機が宮崎ブーゲンビリア空港に飛来した。 同航空隊によると、訓練は災害時に安全、迅速に支援物資の輸送などの活動がで...
続きを読む -

J1鹿島 制覇誓う 宮崎空港で歓迎式典
2025/01/15県内一般ニュース宮崎市で春季キャンプを行うサッカーJリーグ1部(J1)の鹿島アントラーズの選手と監督らスタッフは14日、本県入りした。同市の宮崎ブーゲンビリア空港では、ファンや市民が駆け付け、歓迎セレモニーを行い激励した。 ファンの声援を受けた選...
続きを読む -

安保確立 取り組み推進 宮崎市で九州・沖縄防衛議連総会
2025/01/15県内一般ニュース九州・沖縄防衛議員連盟連絡協議会(会長・山下博三県議)の総会は14日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。各県の防衛議員連盟などから約400人が出席。大会決議の採択などを通し、安全保障体制の確立へ向けた取り組みを推進していくことを確認した。 ...
続きを読む -

中居正広さん女性問題で調査要求 米ファンド、フジメディアHDに
2025/01/15国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】タレントの中居正広さんが週刊誌で女性とのトラブルが報じられた問題に絡み、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツとその関連会社は14日、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングスに対し第三者委員会での調査...
続きを読む -

石丸伸二氏、新党「再生の道」 都議選、全42区の擁立目指す
2025/01/15国内外ニュース 主要石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)が15日、東京都内で記者会見し、今年夏の東京都議選に向け立ち上げた地域政党の名称を「再生の道」と発表した。「日本をよみがえらせる」との意味を込めたと説明。候補者を公募し、全42選挙区に擁立を目指すとし...
続きを読む