-

SDGs研究成果披露 宮崎県内19高校1200人
2024/07/12県内一般ニュース持続可能な開発目標(SDGs)に沿って探究活動に取り組む県内高校生の学習成果発表会「MSECフォーラム」(県教委など主催)は11日、宮崎市のひなた武道館であった。19校の約1200人が参加。地域活性化や教育など幅広いテーマについて、導き出...
続きを読む -

バイデン氏「私が最適」撤退否定 討論後初会見、与党内圧力に対抗
2024/07/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】再選を目指すバイデン米大統領(81)は11日、不振に終わった6月27日の大統領選討論会の後、初めて記者会見に臨み「大統領選を戦うのに最もふさわしいのは自分だ」と述べ、選挙戦からの撤退を改めて否定した。高齢不安が広がる中、...
続きを読む -

防衛省、海幕長ら218人を処分 特定秘密不正運用やパワハラなど
2024/07/12国内外ニュース 主要特定秘密の不適切運用やパワハラなどの不祥事を巡り、防衛省は12日、海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長ら計117人を懲戒処分にした。酒井氏は19日付で退職。事実上の更迭とみられる。同省は、事務方トップの増田和夫事務次官、制服組トップの吉田圭...
続きを読む -
坂本 亀十(さかもと・かめじゅう)さん
2024/07/12訃報元五ケ瀬町議。10日午前7時10分、老衰のため門川町の病院で死去、89歳。五ケ瀬町出身。自宅は五ケ瀬町三ケ所747の2。葬儀・告別式は12日午前10時から高千穂町三田井1051の16、プリエール高千穂で。喪主は長男建吾(けんご)さん。 ...
続きを読む -

ガザ停戦で強硬姿勢を維持 ネタニヤフ氏、圧力継続と
2024/07/12国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は11日、軍関連のイベントで、パレスチナ自治区ガザでの停戦と人質救出を巡る交渉に関連し、イスラム組織ハマスがイスラエルの安全保障を危険にさらすような要求に固執しているなどと主張、強硬姿勢を維持し...
続きを読む -

今世紀中に世界人口減少へ 国連予測、80年代ピーク
2024/07/12国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】国連は11日、2024年版の世界人口推計報告書を公表し、今世紀中に世界人口が減少に転じるとの予測を明らかにした。24年に約82億人の世界人口は、80年代半ばに約103億人に増えてピークを迎えた後、徐々に減少して2100...
続きを読む -

土砂崩れで3人行方不明、松山 城の山麓斜面、住宅に複数被害
2024/07/12国内外ニュース 主要12日午前3時50分ごろ、松山市緑町で土砂が崩れ、マンションや住宅に覆いかぶさっていると119番があった。市消防局などによると、木造住宅1棟が倒壊し住人とみられる3人と連絡が取れず、逃げ遅れた可能性がある。市は付近の清水地区に住む1万32...
続きを読む -

吉田4号含む4打点、鈴木3打点 大谷4打数無安打、チーム4連敗
2024/07/12国内外ニュース 主要【ボストン共同】米大リーグは11日、各地で行われ、レッドソックスの吉田はボストンでのアスレチックス戦に「6番・指名打者」で出場し、一回に先制の2点打、六回に4号2ランを放ち4打数3安打で今季初めて4打点を挙げた。チームは7—0で勝った。 ...
続きを読む -

副知事が辞職表明、知事は続投か 兵庫、告発元幹部の死亡で引責
2024/07/12国内外ニュース 主要兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発する文書を配布し、懲戒処分を受けた元県西播磨県民局長の男性(60)が死亡した問題で、片山安孝副知事は12日、県政混乱の責任を取り、7月末で辞職すると県庁で表明した。斎藤氏は午後の記者会見で辞職を...
続きを読む -

輪島の海女、もずく漁が再開 試験操業、不安の声も
2024/07/12国内外ニュース 主要能登半島地震で海底隆起などの甚大な被害が出た石川県輪島市の輪島港で12日、同市の海女によるもずく漁が再開した。6月に複数回行われた海中調査を経ての漁解禁となったが、海女1人が採れる量を制限した試験的な操業となった。なりわいとしての本格的な...
続きを読む