-

NY円、一時153円32銭 34年ぶり円安ドル高水準
2024/04/12国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】11日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=153円32銭と1990年6月以来、約34年ぶりの円安ドル高水準を付けた。米長期金利が上昇したため、運用に有利なドルを買って円を売る動きが優勢となっ...
続きを読む -
日米比首脳会談の要旨
2024/04/12国内外ニュース 詳報日本、米国、フィリピン3カ国首脳会談と共同声明の要旨は次の通り。 ▽首脳会談 岸田文雄首相 法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持、強化に向けて同盟国、同志国との重層的な協力が重要だ。 バイデン米大統領 日本とフィリピン...
続きを読む -

日米比が海上訓練拡充で一致 中国批判、秩序維持へ連携
2024/04/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】岸田文雄首相とバイデン米大統領、フィリピンのマルコス大統領は11日(日本時間12日)、米ワシントンのホワイトハウスで初の3カ国首脳会談を開いた。東・南シナ海での中国による威圧的行動を批判し、インド太平洋地域の秩序維持へ連...
続きを読む -
23年度入館者1156万人 アミュプラザみやざき
2024/04/12経済一般JR宮崎シティは11日、宮崎市の「アミュプラザみやざき」の2023年度入館者数が前年比4.4%増の1156万人だったと発表した。1日当たりの平均は3万2000人(平日2万8000人、土日祝3万9000人)。ひむかきらめき市場のリニューアル...
続きを読む -
「転ばぬ先の杖(つえ)」という格言を思い出すのは、実際に転んだときである
2024/04/12ことば巡礼東海林さだお 漫画家でエッセイストの東海林さだおは、「転ばぬ先の杖」「後悔先に立たず」といったことわざに、不幸を予防する力はないと言う。 実際にひどい目にあった後で思い出し、「まさにそのとおりだなあ」と実感するのが、ことわざ...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(41)おび印刷 1913年創業 日南市
2024/04/12経済企画「兀兀(こつこつ)」と事業に専心 環境に優しい特殊印刷 日南市のおび印刷の歴史は1913(大正2)年に始まる。県印刷工業組合によると、県内同業では最古という。3代目で社長の中島康雅(74)は名門・国士舘大剣道部で精進した経験と、そこ...
続きを読む -

人生、前へ前へ(42) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/04/12シリーズ自分史移転統合と研究室の断捨離 機器購入できず運ぶ 1982(昭和57)年、宮崎大の移転統合計画が進み、移転建設委員会委員として移転先を見学に行きました。現在の木花キャンパス(宮崎市)です。当時、木花の建設予定地は畑地で、全く今のキャンパ...
続きを読む -
【医療新世紀】出生前診断は認証施設で
2024/04/12医療フロンティア医学会が支援体制整備 非認証で結果に困惑も 妊婦の血液で、ダウン症など胎児の染色体異常を調べる新出生前診断(NIPT)が国内で導入されてから11年。妊婦の高年齢化に伴い、関心も高まってきた。検査の目的や結果への対応を十分に検討しな...
続きを読む -
【漢字パズル】4月12日付
2024/04/12毎日脳トレ【問題】もとに戻した漢字3文字を並べ替えると、1つの言葉になります。それは何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 漢字が1文字ずつ書かれた3枚の札を、それぞれ4等分してしまいました。うまくピースをつなぎあわせて、もと...
続きを読む -

お好み焼き「フロマージュ」/しぇこぱん
2024/04/12きょう何食べる?お好み焼き「フロマージュ」(1280円) 宮崎市吉村町の住宅街にある「しぇこぱん」。オーナーの青木直幹さんが妻のかおるさんと開業して25年間、お好み焼きと焼きそばの専門店として常連客に親しまれてきた。 中でもお好み焼きは、具材やトッ...
続きを読む