-

故戸村サチ子さん寄付8億円活用、資料館整備・花峯橋復元 日南市が最終案
2024/02/29県内一般ニュース日南市の戸村精肉店元社長の戸村サチ子さん(昨年11月死去)が市に寄付した8億円基金を活用し、油津地区の歴史・文化伝承やにぎわい創出を目指した基本計画について、市は28日、最終案を明らかにした。堀川運河や飫肥杉などに関する「資料館」を中心と...
続きを読む -

奥村茉麻さん(宮崎東高定時制夜間部3年)最優秀 全国高校生国際シンポスライド部門・人文科学分野
2024/02/29県内一般ニュース宮崎市・宮崎東高定時制夜間部3年の奥村茉麻(まあさ)さん(18)は、全国の高校生が探究活動を発表する「第9回高校生国際シンポジウム」のスライド部門・人文科学分野で最高位の最優秀賞を受賞した。定時制からの出場、受賞は初めて。人との関わり方に...
続きを読む -
代位弁済、増加傾向 本年度12月時点で12億
2024/02/29県内一般ニュース県は28日、借入金の返済が困難となった事業者に代わり県信用保証協会が金融機関へ返済を行う代位弁済について、2023年度は昨年12月末時点で183件の約12億3千万円となり、22年度1年間の190件とほぼ同額まで膨らんでいることを明らかにし...
続きを読む -

水際阻止へ防疫啓発 アフリカ豚熱、韓国で相次ぐ 宮崎空港
2024/02/29県内一般ニュース韓国・釜山で、感染すると家畜に甚大な被害を及ぼすアフリカ豚熱(ASF)の発生が相次いでいることを受け、宮崎空港で28日、家畜伝染病の水際防疫啓発キャンペーンがあった。県内の養豚生産者らが、空港を利用する韓国人観光客らに消毒の徹底や、肉製品...
続きを読む -

サイバー犯罪手口、動画で紹介 宮大工学部生に県警が感謝状
2024/02/29県内一般ニュースインターネット上のトラブルや犯罪被害を防ごうと、宮崎市・宮崎大工学部の学生が県警から嘱託を受けている特定サイバー防犯ボランティア(11人)は、サイバー犯罪の手口を紹介する啓発動画を制作した。県警は動画を学生や企業などを対象にした、情報モラ...
続きを読む -
高千穂町長、鉄道公園化構想「いったん保留」
2024/02/29県内一般ニュース高千穂町の大型事業計画「高千穂鉄道跡地公園化構想」について、甲斐宗之町長は28日の町議会で「いったん保留にする」と述べ、計画を中断する方針を明らかにした。計画を巡っては住民や町議会から「事業費が多額」などと懸念の声が上がっていた。 ...
続きを読む -

中山間地遠隔診療、課題探る 県、西郷病院拠点に実験
2024/02/29県内一般ニュース中山間地におけるオンライン診療のニーズや課題を探るため、県は28日から3日間の日程で、美郷町の西郷病院を拠点に実証実験を始めた。初日は同病院と町内の診療所をオンラインでつなぎ、遠隔診療を体験。患者役を務めた高齢者らからは「早く実現してほし...
続きを読む -

もろさわようこさん死去、99歳 女性史研究家、差別の歴史分析
2024/02/29国内外ニュース 主要女性差別の歴史に関する著作などで知られる女性史研究家、もろさわようこ(本名両沢葉子=もろさわ・ようこ)さんが29日未明、間質性肺炎のため川崎市で死去した。99歳。長野県出身。 2006年に結腸がんが見つかり手術、療養していた。 独...
続きを読む -

「オズワルド」畠中さんが手術へ 初期の腎臓がん、ラジオで報告
2024/02/29国内外ニュース 主要お笑いコンビ「オズワルド」の畠中悠さん(36)が、29日未明に放送されたラジオ番組で、初期の腎臓がんと診断されたと明かした。手術を受ける予定で、3月7日まで活動を休止するという。 畠中さんは、昨年11月の検査で腎臓の腫瘍が見つかり、今...
続きを読む -

埼玉県議が性的画像を投稿疑い 書類送検、神奈川県警
2024/02/29国内外ニュース 主要知人女性の性的な画像をインターネット上に投稿したとして、神奈川県警がわいせつ電磁的記録陳列の疑いで、埼玉県の辻浩司県議(48)=同県越谷市=を書類送検していたことが29日、神奈川県警への取材で分かった。辻氏は容疑を認めているという。1月1...
続きを読む