-
元市議の楠瀬氏 立候補の意向 西都市長選
2024/02/22県内一般ニュース2025年2月4日に任期満了を迎える西都市長選に、元市議の楠瀬寿彦氏(68)=西都市下三財=が立候補する意向を固めたことが21日、分かった。 楠瀬氏は宮崎日日新聞の取材に対して「市職員、市議の経験を踏まえて地域を回る中で、市政の閉...
続きを読む -

東九州道日南東郷IC周辺に工業団地 500人雇用見込む 日南市計画
2024/02/22県内一般ニュース日南市は21日、同市の東九州自動車道日南東郷インターチェンジ(IC)周辺に、工業団地を整備する計画を発表した。同自動車道の全線開通を見据え、雇用創出や地域活性化を図るのが狙い。敷地面積は27ヘクタールで参入12、13社、約500人の雇用を...
続きを読む -

全国初、都城市の郵便局でマイナ申請開始
2024/02/22県内一般ニュース全国初となる郵便局でのマイナンバーカード新規交付申請が21日、都城市栄町のイオンモール都城駅前内郵便局で始まった。市の窓口に行かなくても、買い物ついでにオンラインで申請できるようになり、市民の利便性の向上につなげる。 昨年の法改正...
続きを読む -
不登校対応で県支援体制強化 専門職拡充、対策拠点センター開設 宮崎
2024/02/22県内一般ニュース不登校の児童生徒が増加する中、県は2024年度から支援体制の強化に取り組む。学校などに配置する心理や福祉の専門職を現在の約2倍に増員する。不登校対応で支援や連携の拠点となる県教育支援センター「コネクト」も開設し、学校の内外で子どもたちの悩...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第2部・少子化と男女格差(7)夢実現へ周囲の理解
2024/02/22県内特集幼い娘や夫と離れての生活はさみしいが、迷いはない。宮崎市の会社員春田遥香さん(29)は4月から半年間、コーヒーを入れる専門家「バリスタ」を目指して東京の専門学校に通う。 夫の隼平さん(30)と長女の虹香(にこ)ちゃん(5)と3人で...
続きを読む -

信号機ない横断歩道にライトアップ表示板 全国2例目、宮崎市2カ所
2024/02/22県内一般ニュース信号機のない横断歩道での事故防止につなげようと、県警は21日、歩行者の存在をドライバーに知らせる「ライトアップ表示板」の運用を宮崎市内2カ所で開始した。歩行者が近づくと「横断あり」の文字が表示される。設置は、埼玉県に続いて全国で2例目。 ...
続きを読む -
宮崎県立高全日制0・82倍 定時制は0・30倍 一般入試志願変更前
2024/02/22県内一般ニュース県教委は21日、2024年度県立高一般入試の願書受け付けを締め切り、志願状況(志願変更前)を発表した。全日制は34校に3245人(募集3948人)が志願し、倍率は前年度比0・04ポイント減の0・82倍、定時制5校の志願者は118人(同39...
続きを読む -
中学生以下800席無料 テゲバ開幕戦
2024/02/22一般スポーツホーム戦全試合で今季から、中学生以下向けに無料席を設ける方針を打ち出しているテゲバジャーロ宮崎。25日の開幕戦では800席程度を確保し、来場を呼びかけている。 中学生以下の無料席は、大人チケット1枚につき、最大で3枚まで無料チケッ...
続きを読む -

米エヌビディア、純利益8倍超 AI開発対応に強み、半導体好調
2024/02/22国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米半導体大手エヌビディアが21日発表した2023年11月〜24年1月期決算は、純利益が前年同期の約8・7倍の122億8500万ドル(約1兆8400億円)だった。売上高は約3・7倍の221億300万ドルとなり、いずれも四...
続きを読む -

国交省、豊田自動織機に是正命令 悪質ケース「型式指定」取り消し
2024/02/22国内外ニュース 主要トヨタ自動車グループの豊田自動織機によるエンジンの認証不正問題で、国土交通省は22日、道路運送車両法に基づき、再発防止などを求める是正命令を出した。鶴田浩久物流・自動車局長が伊藤浩一社長に命令書を手渡した。是正命令は2022年9月の日野自...
続きを読む