-

ハマス、ガザ交渉停止すると警告 イスラエルも強硬で膠着
2024/02/18国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラム組織ハマス幹部は17日、パレスチナ自治区ガザ北部に人道支援物資が届けられなければ戦闘休止や人質解放の交渉を停止すると警告した。中東の衛星テレビ、アルジャジーラなどが伝えた。イスラエルのネタニヤフ首相は17日、ハマ...
続きを読む -
【日曜論説】延岡南道路料金下げ 国道拡幅完了まで継続を
2024/02/18きょうの読み物延岡支社長兼論説委員 清水 克彦 東京支社報道部時代、本県の首長や議員、期成会メンバーの民間人などによる東京・霞が関の中央省庁での要望、陳情を幾度となく取材した。政務三役らとの面会の取材は、ほとんどが「頭撮り」と言われる冒頭のやりと...
続きを読む -
老後の楽しみ方
2024/02/18健康歳時記総務省の「情報通信白書(令和3年度版)」によると、2040年、わが国の65歳以上のうち男性20・8%、女性24・5%が独居になると予測している。 今後、100歳を超える人も珍しくなくなるだろう。一人暮らしの高齢者が孤立せず、どうや...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】2月18日付
2024/02/18読書(1)雨穴著「変な家」(飛鳥新社・770円) (2)窪田順生著「潜入 旧統一教会」(徳間書店・2090円) (3)東野圭吾著「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」(光文社・990円) (4)汐見夏衛著「あの花が咲く丘で...
続きを読む -
ムダを生まないためには、ムダの置き場をなくすことだ
2024/02/18ことば巡礼「匠(たくみ)の時代」 「匠の時代」は、経済評論家の内橋克人の代表作。日本の高度成長を支えた現場技術者たちの人間ドラマを描くノンフィクション作品だ。きょうの言葉は、合成繊維メーカーとして知られる東レ株式会社の営業部長だった田村登洋の...
続きを読む -
大地に学ぶ(63) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2024/02/18シリーズ自分史激励のメッセージ(上) 校長先生の応援便り この学校は、たくさんの機関、団体、個人の支えによって成り立っている。学校の支えの大きさは言うまでもない。 夏休みに作成した子供の壁新聞に「小学校の校長先生が励ましの便り」という...
続きを読む -
【数独】2月17日付
2024/02/18毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

ナワリヌイ氏は「突然死症候群」 ロシア当局が母に説明、陣営反発
2024/02/18国内外ニュース 主要ロシア北極圏の刑務所で死亡した反政府活動家ナワリヌイ氏の陣営幹部ジダーノフ氏は17日、刑務所を同日訪れた母親と弁護士が、当局から死因について「突然死症候群」だと知らされたとX(旧ツイッター)で明らかにした。ナワリヌイ氏の広報担当者ヤルミシ...
続きを読む -

ロシア治安部隊、献花の市民拘束 モスクワ、抗議拡大を警戒
2024/02/17国内外ニュース 主要ロシアの反政府活動家ナワリヌイ氏の死亡が伝えられた翌日の17日も、首都モスクワなど各地で市民による追悼の動きが続いた。政権側は抗議行動拡大を警戒し、献花に並んだ人々を治安部隊が拘束。市民の不満を力で抑え込む構えを見せた。 ソ連時代に反...
続きを読む -

「二重被災」住宅、3000棟か 昨年も震度6強の石川県珠洲市
2024/02/17国内外ニュース 主要1月の能登半島地震で甚大な被害が出た石川県珠洲市で、昨年5月の震度6強の地震でも被害を受けた「二重被災」の住宅が3千棟超に上るとみられることが17日、市への取材で分かった。修理や再建に取り組む中で再び被災したケースもあり、多重の経済的負担...
続きを読む