-

都農尾鈴マラソン 4種1555人 声援背に町内駆け抜ける
2024/02/11トピックnews第56回都農尾鈴マラソン大会(都農町、町教委主催)は11日、同町の都農神社前を発着点とするコースで開かれた。ハーフマラソン、10キロ、3キロ一般、3キロ小中学生の4種目に計1555人がエントリー。町民らの声援を背に走った。 ハーフ...
続きを読む -

人工ふ化 稚アユ出荷ピーク 日向・あゆの是則
2024/02/11地域の話題日向市幸脇の養殖業者「あゆの是則」(是則由員社長)で、人工ふ化させた稚アユの出荷がピークを迎えている。九州各県や静岡県など全国各地の養殖業者に運ばれ、養殖や放流に使われる。 門川湾の海産稚アユを成魚にして採った卵などをふ化させ、海...
続きを読む -

【懐かしの昭和】「百歳会」結成(昭和33年)
2024/02/11懐かしシリーズ65歳からの人生を楽しもうと、宮崎市内の高齢者約100人が「百歳(ももとせ)会」を発足させた。健康づくりや社会の動きなどを学び、親睦を深めた。...
続きを読む -

金額、日付不明の支出も 識者「あり得ない処理」
2024/02/11国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る各国会議員による政治資金収支報告書の訂正で、派閥から高額の還流などを受けた議員に金額や日付を「不明」とする支出の計上があり、国会で野党の追及が強まっている。識者は「民間企業ならあり得ない」と指摘...
続きを読む -

能登半島13秒差で2つ大地震か エネルギー2倍に、京大解析
2024/02/11国内外ニュース 主要1月1日に震度7を観測した能登半島地震は、石川県珠洲市付近を震源とするマグニチュード(M)7・3相当の二つの地震がわずか13秒差で発生したことによって、エネルギーが約2倍のM7・6規模になった可能性があることが、京都大防災研究所のチームの...
続きを読む -

旭川市教育委員会「いじめなし」 市長にずさんな報告
2024/02/11国内外ニュース 主要北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が失踪後に凍死した問題で、広瀬さんが失踪前の19年6月に自殺未遂をしたことについて、市教育委員会が当時の市長に「学校でしっかり対応している。いじめはない」と報...
続きを読む -

NATOに「ロシアけしかける」 軍事費負担求め、トランプ氏
2024/02/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ前米大統領は10日、自身が在任中に北大西洋条約機構(NATO)のある加盟国に対し、軍事費を適切に負担しなければロシアが攻撃してきても米国は支援せず、むしろ「好きに振る舞うようロシアをけしかけてやる」と伝えたと主張...
続きを読む -

中国で性的少数者への暴力横行 施設に送り「転向療法」で虐待
2024/02/11国内外ニュース 主要【北京共同】世界で性の多様性への理解が進む中、中国でLGBTQなど性的少数者を施設に送り込み「転向療法」と称して殴打するなどの虐待が横行していることが11日、分かった。被害者らが暴力の実態を証言した。保守的な考えに基づく偏見に加え、性的少...
続きを読む -

名古屋の教員団体が市教委に金品 校長・教頭に推薦する名簿提出時
2024/02/11国内外ニュース 主要名古屋市教育委員会は11日記者会見し、教員の人事を担当する教職員課が毎年、市内の校長会など複数の教員団体から1団体当たり5千円〜3万円程度の現金や商品券を受け取っていたと明らかにした。団体側は小中学校の校長や教頭に推薦する教員の名簿を提出...
続きを読む -
若年性認知症理解深める 宮崎市で専門医講演や活動報告
2024/02/11県内一般ニュース65歳未満で発症する若年性認知症に関する講演会(認知症の人と家族の会県支部主催)は10日、宮崎市民プラザであった。約70人が参加。専門医の基調講演や活動報告などがあり、支援の在り方などを考えた。 県南病院認知症疾患医療センター(串...
続きを読む